« 堀越さんと中酒で呑む … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) | トップページ | 店情報: 「瀧元(たきげん)」(大久保) »

豆腐と油の相性が抜群 … 「兵六(ひょうろく)」(神保町)

炒豆腐


 2年半ぶりの「兵六」である。

 ブラジルに赴任していた1年半を差っ引いても、その前後、それぞれ半年ずつの間、来ることができてなかったってことだよなあ。

 あちこちの酒場に不義理をしてしまっていて、本当に申しわけないことこの上ない。

 店主に「こちらにどうぞ」と指示されるままに、店主を囲むように作られたコの字型のカウンター席の一角に腰をおろす。

 この店では、座る場所を、店主がきちんと采配してくれる。

 特にコの字カウンターの椅子は、丸太を2本渡したベンチシート形式なので、つめれば詰まるし、開ければあく。

 お客が増えてくると、「こちらを少し寄っていただいて、もうひとり入れてください」というところまで面倒を見てくれるので、客の側はとっても楽なのだ。

「お湯割りをお願いします」

 ここに来たら、やっぱり焼酎だ。

 お湯割りでお願いすると、丸っこい徳利に入った芋焼酎「さつま無双」(700円)と猪口ちょこ、それとは別に小さなアルマイトのヤカンに入った白湯さゆが出される。

 これらを使って、小さな猪口の中で、芋焼酎のお湯割りを作るのである。

 お通し(サービス)として出されたのは、卯の花(おから)だ。

 さあて、お通しのあとの料理は何にするかなあ。久しぶりなので、あれもこれもが気になってしかたがない。

「料理は炒豆腐ちゃーどうふ(600円)をください」

 けっきょく炒豆腐を選択した。

 炒豆腐は、豆腐を、豚肉、キャベツ、タマネギと一緒に炒めて、中華風に味つけをしたもの。好みで一味唐辛子を振りかけていただく。豆腐と油の相性が抜群で、焼酎が進むこと間違いなしの一品だ。

 常連さんたちとお会いして、お話させてもらうのも久しぶり。

 それぞれの店に、それぞれの店の常連さんたちがいて、店と一体化するような感じで、その店ならではの空気(酒場の雰囲気)を作り上げている。

 これはもう、実際にその店に行かない限り、絶対に味わうことができないものなんだよなあ。

 焼酎のお湯割りをおかわりして、つまみには月見納豆(380円)をもらう。

 小鉢に盛られた納豆には、たっぷりと青のりがかけられ、その上にウズラ卵の黄身がのっている。それをグリグリとかき混ぜたら、ズズッとすすり込む。なるほど、青のりが決め手だね。

 ゆっくりと2時間ほどの酒場浴。今夜のお勘定は2,380円でした。どうもごちそうさま。

Img_2332a Img_2336a Img_2339a
「さつま無双」湯割りとお通し / 月見納豆 / かき混ぜていただく

店情報前回

《平成28(2016)年5月24日(火)の記録》

| |

« 堀越さんと中酒で呑む … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) | トップページ | 店情報: 「瀧元(たきげん)」(大久保) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 豆腐と油の相性が抜群 … 「兵六(ひょうろく)」(神保町):

» 冬の逸品、松前白菜漬 … 「兵六(ひょうろく)」(神保町) [居酒屋礼賛]
 久しぶりの「兵六」である。  ここの「自家製ぬかづけ七種盛」は、『七種盛』と言いつつも、実際には9種類ぐらいのぬか漬けが盛り合されていて、しみじみとおいしいのが好きなのだ。  ところが!  壁に張り出された短冊メニューの中に「自家製ぬかづけ七種盛」が見当たらない。 「ぬか漬けの盛り合わせはないんですか?」  コの字カウンターのセンターに陣取って、店を采配する三代目店主・柴山真人さんに確認してみる... [続きを読む]

受信: 2018.03.01 20:50

« 堀越さんと中酒で呑む … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) | トップページ | 店情報: 「瀧元(たきげん)」(大久保) »