« どーんとポテトサラダ … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 玉ネギは炭火焼が旨い … やきとん「たつや」(沼袋) »

元気玉でパワーを注入 … やきとん「元気(げんき)」(秋葉原)

元気玉


 今週の仕事もあと1日という木曜日の夜、秋葉原の「やきとん元気」にやって来た。

 駅から少し離れているし、今日は雨だしで、客が少ないかと思いきや、さにあらず。

 店内はびっしりと満員で、店の外のテーブルも、空いているテーブルには「予約席」という札が置かれている。

「おひとりですか。こちらにどうぞ」

 ねじり鉢巻き姿のカッチョさんに案内されたのは、焼き台前に3席だけあるカウンター席だ。

 カッチョさんは浅草橋「西口やきとん」の元店長。今は「元気」に異動されている。

 「元気」のカウンター席は、この3席だけ。他はすべてテーブル席だ。

 3席とも空いているので、一番奥(壁寄り)の席に座って、大瓶ビール(アサヒスーパードライ、500円)と元気玉(200円)、テールスープ(200円)を注文する。(価格はすべて税抜き表記)

 元気玉とテールスープの2品は、ここに来たら絶対に食べようと、あらかじめ心に決めていた料理。だから改めてメニューを確認することもなく注文した。

 すぐに出されるビールと元気玉。

 元気玉は残モツをミンチにして、細かく切ったタケノコ、玉ネギ、シイタケを混ぜ、皮に包んで蒸したもの。でっかいシュウマイみたいな感じで、ポン酢醤油をかけて、刻みネギがトッピングされる。

 テールスープは豚の尻尾のスープ。とてもスパイシーな味付けだ。具材として入っている豚の尻尾は、添えられた酢味噌をつけていただく。

 改めてメニューを確認すると、やきとんは基本的に1本が100円と、7年前と変わっていない。鹿児島黒豚の串焼き(200円)の種類が増えたのかな。

 黒板メニューにはマグロブツ(350円)や黒豚バラ寿司(350円)の他に、チャーハン(200円)なんてのもある。今宵の〆はチャーハンだな!

 ビールに続いては、特製レモンハイとガツ醤油(100円)、ナンナン(150円)を注文する。

 特製レモンハイを始めとする酎ハイ類はすべて、小(300ml)が300円、中(500ml)が500円、メガ(1,000ml)が1,000円。どの大きさを注文しても、1mlあたりが1円ってことだ。

 大きさを指定しないで注文したら、中ジョッキ(500ml、500円)が出された。

 まわりのテーブルを見ても、ほとんどの人が飲んでいるのはこのサイズ。氷も入ってるから、このサイズぐらいがちょうどいいのかもね。

 さっきも書いたとおり、このお店にはカウンター席は3席しかないのだが、そのカウンター席のすぐ後ろのテーブル席(つまり焼き台に一番近いテーブル席)が、常連さんたちが集まる席のようだ。それぞれひとり客としてやって来た常連さんが、この席に集まってワイワイと飲んでいる。(今夜たまたま、そうなってるだけかもしれないけど……。)

 とそのとき!

「チャーハン、ヤマ(=売り切れ)です!」

 という声が厨房から飛んできた。フロアにいる店員さんたちも、「はい。チャーハン、ヤマです」と復唱している。

 しまったなあ。チャーハンで〆るという計画は、もろくも崩れ去った。

 かわりに注文したのが、「西口やきとん」系列の名物・皿ナンコツ(200円)。

 実はこの皿ナンコツも食べたかったのだが、チャーハンが食べたいために見送っていたのだった。

 皿ナンコツは、圧力鍋で醤油味で煮込んだ豚軟骨を、小さいお皿に盛ったもの。

 残念なのは「西口やきとん」にあるフランスパンが、「元気」にはないこと。サッと炙ったフランスパンに、皿ナンコツをのっけて食べるのが爆発的にうまいんだ。

 1時間15分ほどの酒場浴。今宵のお勘定は1,782円(1,650円+税)だった。

 どうもごちそうさま。

Img_2857a Img_2862a Img_2863a
テールスープ / 豚の尻尾は酢味噌で食べる / 特製レモンハイ(中)

Img_2865a Img_2866a Img_2870a
ガツ醤油 / ナンナン(塩) / 皿ナンコツ

店情報前回

《平成28(2016)年6月16日(木)の記録》

| |

« どーんとポテトサラダ … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 玉ネギは炭火焼が旨い … やきとん「たつや」(沼袋) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 元気玉でパワーを注入 … やきとん「元気(げんき)」(秋葉原):

» 元気玉で元気をもらう … やきとん「元気(げんき)」(秋葉原) [居酒屋礼賛]
 秋葉原近くでの仕事を終えて、同行のみなさんと3人でやって来たのは、「やきとん元気」である。  浅草橋の老舗人気やきとん店、「西口やきとん」の息子さんが、平成21(2009)年4月20日に創業した「やきとん元気」も、そろそろ創業9年になろうとしている。  今や押しも押されもせぬ、秋葉原の人気やきとん店になった。  店頭でやってくるお客さんをお迎えしている店長・かっちょさんに「3人です」と告げて、店... [続きを読む]

受信: 2018.03.24 10:18

« どーんとポテトサラダ … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 玉ネギは炭火焼が旨い … やきとん「たつや」(沼袋) »