« 店情報: 中華レストラン「バーミヤン」(品川) | トップページ | 店情報: 酒処「浪曼房(ろまんぼう)」(新宿) »

ファミレスも大衆酒場 … 中華レストラン「バーミヤン」(品川)

バーミヤン

 しばらく前からブームになっていた『ファミレス飲み』や、牛丼屋での『ちょい飲み』が、今もなお、とどまるところを知らない人気っぷりを見せているらしい。

 今回も、職場での飲み会を計画していたら、参加者のひとりから、

「バーミヤンのコストパフォーマンスはおすすめです」

 というメールをいただいた。

 ちょうど気になっていたところだったので、さっそく近くの「バーミヤン」に、席だけの予約を入れた。

 予約の時刻は午後6時だったのだが、「バーミヤン」のことをよく知るメンバーが、

「6時前に店に到着するように急ごう!」

 と声をかけてくれて、5時55分ごろに店に到着した。

「生ビールを人数分お願いします!」

 席に着くや否やという速さで、さっそく生ビールを注文する。

 午後4時から6時までの2時間は『ハッピーアワー』で、通常450円(税抜価格、以下同じ)の生ビールを、200円で飲むことができるんだそうな。

 しかもこの生ビール、通常時間でも2杯目からは399円と、1杯目よりも安くなる。(ハッピーアワーから飲み始めた人は、ハッピーアワー中は何杯飲んでも1杯200円、6時を過ぎると399円となる。)

 他の飲みものはというと、ワイン、紹興酒、梅酒が、なんと1杯100円!

 400mlのデキャンタ(ワインは480ml)も389円という低価格だ。

 焼酎だって、「黒霧島」の900mlボトルが1,249円だからねえ。氷、水、お湯は無料だし、もし残ってもボトルキープができる!

 棚にずらりと焼酎のキープボトルが並んでるところを見ると、居酒屋代わりにこの店を使っている人がいかに多いか、ということがよくわかる。

 品川駅の港南口近くという場所がらかもしれないけれど、今だって、店内のほとんどの客は飲んでるからねえ。居酒屋チェーン店となんら変わらない感じだ。

 さあそして、つまみだ。

 通常のメニューの中にある焼餃子(239円)や小龍包(349円)、海老チリ(699円)などももちろん注文することができるのだが、特筆ものは1品が299円、2品同時に注文すると500円になるという「おつまみセット」の存在だ。

 その内容は「おつまみ3種盛り」、「おつまみバンバンジー」、「ネギザーサイ」、「茶豆」、「揚げワンタン」、「ポテト&からあげ」、「肉味噌きゅうり」の7種類。

 8人でやって来た我われは、この7種類すべてを2皿ずつ注文した。

 あとはもう、焼酎ボトルやワインのデキャンタを次々にもらって飲む飲む飲む。

 午後8時を回ったところで、そろそろ〆の食事ものをもらうことにする。

 なにしろここはファミリーレストラン。食事のメニューは豊富だ。

 ひとりずつが思い思いに、タンタン麺(599円)をたのんだり、カニ入り天津飯(599円)をたのんだりしている。私はチャーハン(499円)をもらった。

 たっぷり飲んで、たっぷり食べてのお勘定は、消費税(8%)も加算されて19,812円(ひとり当たり2,476円)。

 これでも十分に安いんだけど、ネットの10%割引クーポンをレジで提示することで17,830円(ひとり当たり2,229円)になった。

 聞きしに勝るコストパフォーマンスに、改めて驚いた。まるで大衆酒場だ。

 『ファミレス飲み』、いいねえ!!

Img_3934a Img_3930a Img_3931a
「バーミヤン」 / ハッピーアワーの生ビール / おつまみセット

Img_3932a Img_3933a Img_3938a
おつまみセット / 海老の熟成豆板醤チリソース / 最後に記念写真

店情報

《平成28(2016)年7月26日(火)の記録》

(関連次回) 24.05.19 大衆酒場より安いかも … 「バーミヤン」(四ツ谷)

| |

« 店情報: 中華レストラン「バーミヤン」(品川) | トップページ | 店情報: 酒処「浪曼房(ろまんぼう)」(新宿) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ファミレスも大衆酒場 … 中華レストラン「バーミヤン」(品川):

« 店情報: 中華レストラン「バーミヤン」(品川) | トップページ | 店情報: 酒処「浪曼房(ろまんぼう)」(新宿) »