変わらぬ品書きに驚く … 居酒屋「いづみや」(日暮里)
8年ぶりにやって来たのに、メニューがまったく変わっていない。値段も含めて、すべてが同じだ!
唯一の違いは、以前はあった「タン焼300」というメニューが、上に白い紙を貼って隠されていることだけ。
そのことだって、すべてのメニューが、並びも値段も変わってないからこそ、わかること。すごいことだ。
木曜日ながら祝日の今日、日暮里駅前の「いづみや」にやってきたのは、午後1時過ぎ。
こんな時間なら客も少ないかと思いきや、さにあらず。
入口の左右から、店の奥に向かって伸びる2本の平行カウンターは、それぞれ入口に近い2席が空いているだけ。
平行カウンターの、もっとも入口側の上部にテレビが置かれてるので、入口側の2席ほどは、テレビが見えにくいのである。
でもカウンターは、そこしか空いてないので、空いてる1席に座り、「ビール大ビン」(サッポロラガービール、470円)と、人気のつまみ「ハムポテトサラダ」(350円)を注文する。
ここ「いづみや」は、昼前11時半に開店し、中休みなしで夜9時までの営業。
定休日も「月2回不定休」ということで、たいていは開いている。(ちなみに今月の休みは、8月8日(月)と8月22日(月)の二日であることが、店内に掲示されている。)
ハムポテトサラダに続いては、これまたこの店の名物的な存在の「肉豆腐」(300円)を注文し、「梅割焼酎」(210円)をもらう。
梅割焼酎は、あらかじめ梅割にして、一升瓶で冷やしているものを注いでくれる。もうちょっとドライな(「梅割の素」が少ない)ほうが好きかな。
肉豆腐の豆腐は、一緒に煮込まれている豚バラ肉の旨みをよく吸っていてうまい。これくらいじっくりと豆腐を煮込むのもいいねえ。
1時間ほどの酒場浴。お勘定は1,330円なり。
帰省用の大きなカバンを持っていたからか、女将さんが「ありがとうございます。お気をつけて!」と見送ってくれた。
どうもごちそうさま。
変わらぬ「いづみや」に、ほんわりと心が落ちついた。
居酒屋「いづみや」日暮里店 / ビール大ビン / ハムポテトサラダ
| 固定リンク | 0
コメント