3種のオールドパース … バー「アンカー(BAR ANCHOR)」(呉)
「今月の『今月のウイスキー』は3種類あるんですよ」
そう言いながら、オーナーバーテンダーの森貞さんがカウンター上に並べてくれたのは、スコッチウイスキー「オールドパース(OLD PERTH)」3本だ。
銘柄はすべて同じで、すべてがブレンデッドモルトなんだけど、2本めのもの(白地に黒文字のラベル)にはピーティ(Peaty)、3本め(赤地に金文字のラベル)にはシェリー樽(Shelly Cask)と書かれている。
1本め(ベージュ地の赤文字のラベル)が一般的なブレンデッドモルトなのに対して、2本めのピーティは、アイラモルトのようなピート(泥炭)の香りが高いブレンドになっていて、3本めのシェリー樽は、シェリー樽で熟成させたモルトウイスキーだけをブレンドしているそうだ。
この店では、毎月、『今月のウイスキー』と決めたウイスキーを、1杯500円で提供してくれていて、ウイスキーの勉強になることこの上ないのだ。
今夜は1本めの、標準的な「オールドパース」をいただいた。
実はこの「オールドパース」は本日の2杯め。
1杯めには、これまたいつものごとく、季節のフルーツカクテルをいただいた。
今日のフルーツは、黒ブドウの一種、ピオーネ(Pione)。
このピオーネ果汁をウォッカと一緒にシェイクして出してくれた。
毎回、季節のフルーツカクテルと今月のウイスキーをいただかないと、この店に来たような気がしないんだなあ。
その季節ならではの果物の風味に舌鼓を打ち、そして今まで知らなかったウイスキーのことを勉強する。これが大きな楽しみなのだ。
1時間ほど楽しんで、今日のお勘定はお通し(500円)も含めて2,100円でした。どうもごちそうさま。
「BAR ANCHOR」 / ピオーネのカクテル / 3種のオールドパース
| 固定リンク
コメント