鳥皮ポン酢で黒糖焼酎 … 博多ラーメン「ばりこて」(都立家政)
「竹よし」を出て、徒歩約1分、博多ラーメンの「ばりこて」へとハシゴ酒である。
黒糖焼酎(400円)をロックでもらって、つまみには鳥皮ポン酢(300円)を注文する。
鳥皮ポン酢は大好物。焼酎に本当によく合うつまみなのだ。
この店に来ると、まずは必ず飲んでるんだけれど、実は博多ラーメン「ばりこて」は、東京を代表する大人気博多ラーメン店の1軒なのである。
高円寺が本店で、ここ都立家政と、あと高田馬場に支店を展開している。
だから、この店にやってくる客層も、われわれ呑兵衛よりは、圧倒的にラ族(=ラーメン好きな人たち)が多い。
そして入ってくるなりラーメンを注文し、すっごい勢いで麺をすすり込みながら、あっという間に替え玉を注文するのである。
こうやってみんながグイグイと食べている様子を、見るともなしに眺めながら、チビリチビリと飲む焼酎がまたうまいんだ。
「ラーメンばりかたと、焼き餃子をください」
新しく入ってきたお客さんから注文の声が飛んだ。
「すみません。私も焼き餃子をお願いします」
こっちも便乗注文する。
ここの「博多焼きぎょうざ」(320円)は、博多風の小ぶりのもので、店内で手作りされている。そして小ぶりとはいえ、1皿8個で1人前と、ボリュームもしっかりとしているのだ。
今日はここで3軒め。先の2軒でも、けっこう食べてきたんだけどなあ。それでも日付け変わるころを迎えると、なぜかお腹がすいてくるのである。
焼き餃子でお腹が満たされつつも、ここに来るとやっぱり「博多ラーメン」(650円)を食べずに帰るわけにはいかない。
「ラーメン、ばりかたでお願いします」
あぁ。深夜に食べるラーメンのおいしいこと。
ツルツルっと完食して、今日のお勘定は1,670円なり。
どうもごちそうさま。大満足じゃ。
鳥皮ポン酢 / 博多焼きぎょうざ / 博多ラーメン(ばりかた)
| 固定リンク
コメント