食べる食べる飲む飲む … 串揚げ「たけちゃん」(田町)
会社の帰りに、同僚たちと5人で、会社近くの串揚げ「たけちゃん」にやってきた。
奥に4つあるテーブル席のひとつを囲み、まずは生ビール(420円)で乾杯し、つまみは「おまかせ串セット」の8本(1,050円)を人数分注文すると、こんにゃく(120円)、ちくわ(90円)、じゃがいも(120円)、ギョーザ(90円)、牛肉(90円)、ねぎま(220円)、ウインナー(120円)、えび(220円)が、揚げあがった順に、1本、また1本と、全体では30分ぐらいの時間をかけて、ちょうどいいペースでやってくる。
90円ものが3本、120円ものが3本、220円ものが2本で、合計1,070円となるところを、1,050円で食べられるから、お得な度合いは20円(2%弱)。
びっくりするほどお得なわけではないんだけれど、みんながそろって「さあ飲もう!」というときに、「おまかせ8本ね!」と素早く簡単に注文できることのほうがメリットは大きい。
逆に言うと、この店の表側のスペースで、ひとりで立ち飲むときは、おまかせセットにせずに、好きなものを好きなだけ注文しても、合計金額はそんなには変わらないということだ。
飲みものはというと、まず生ビールを2杯ずつぐらい飲んだ後は、思い思いに赤ワイン(420円)をもらったり、サワー類(320円)をもらったりしている。
ここのワインは、氷がたっぷりと入ったジョッキで出される、いわゆる「かち割りワイン」だ。冷たくてのど越しがいいんだけど、ついつい飲み過ぎてしまうのが難点だ。
おまかせ8本の後は、人気のギョーザ(90円)をもう1回もらって、もち(120円)、紅生姜(120円)、シューマイ(120円)、カキ(210円)などを人数分ずつ追加しながら、飲む飲む飲む。
ひとりで飲むときは、少量のつまみで、日本酒や焼酎を3~4杯、という飲み方が多いので、こんなにたくさん食べたり飲んだりしたのは久しぶりだ。
ワイワイとみんなのペースに引っ張られながら食べたり飲んだりするから、つい食べ過ぎ、飲み過ぎ、ついでに話し過ぎになっちゃうんだなあ。そしてそれがグループ飲みの楽しさでもある。
2時間ほど楽しんで、お勘定はひとり4千円ずつ。この店にしては、かなりいきましたねえ。どうもごちそうさま。
| 固定リンク
コメント