土曜日の2時といえば … バー「ロックフィッシュ(ROCK FISH)」(銀座)
名古屋駅を昼12時半に出発すると、2時にはもう東京。
所要時間1時間半というのは、人によっては通勤時間と同じくらいかもしれない。
土曜日の2時といえば! 銀座「ロックフィッシュ」開店時間だ。
普段は午後3時から10時の営業なんだけど、土日祝日は2時から5時半過ぎまでの営業となるのだ。
これは行かなきゃ。
そして「ロックフィッシュ」に来たら、今日もやっぱり角ハイボールだ。
つまみには「いちじくの赤和え」をもらう。
この時間帯でもお客が入ってるのが、さすが人気店ですねえ。
私が飲みに行く先は、もつ焼き屋や大衆酒場などの、毎日でも通えるような庶民的な酒場が多い。
「ハレ」(非日常)と「ケ」(日常)とで言えば、完全に「ケ」の世界である。
ここ「ロックフィッシュ」などのバーは、それとは違って、私にとっては「ハレ」の世界なのである。
だからなのかどうなのか、行く店もほぼ定まっている。
東京だとここ銀座「ロックフィッシュ」の他には、鷺ノ宮「ペルル」、中野「ブリック」、阿佐ヶ谷「アルフォンソ」、新井薬師前「日登美」。
横浜は「野毛ハイボール」、「スリーマティーニ」、「クライスラー」。
そして呉のバー「アンカー」に、松山の「露口」といったところ。
すべて並べても10軒にしかならない。
でもそれぞれに個性的なんだよなあ。
もう1杯、角ハイボールをいただいて、1時間ちょっとの滞在。今日のお勘定は2,640円なり。どうもごちそうさま。
店を出てもまだ3時半。外は昼間の明るさだ。
今日は朝から飲んでるから、そろそろ家に帰ろうか、それとももうちょい飲んで帰ろうか。実に悩ましいのぉ……。
銀座「ロックフィッシュ」 / 入口には今日の営業時間 / 名物・角ハイボール
| 固定リンク
コメント
*初めまして、長年にわたり此方のブログを参考に飲み歩いております。
さて先日、銀座のロックフィッシュを訪れた際、ブログのデータを参考にウィスキーソーダを2杯飲んでチェックアウトしたところ、会計が2340円でした。店の人に聞くとウィスキーソーダ1杯1080円の税別で、端数切り上げであることが解りました。(私自身の会計が2340円)店情報には840円と有るのは間違いです。
投稿: 大矢寛之 | 2016.11.22 16:26
情報をいただき、ありがとうございます。>大矢寛之様
投稿: 浜田信郎 | 2016.11.24 21:31