ぎっしりピーマン肉詰 … やきとん「すっぴん酒場」(野方)
つくねは「すっぴん酒場」の名物の品。その種類が多いのも大きな特長だ。
普通のつくね(100円)から始まって、おやじつくね(150円)、チーズつくね(150円)、たたきつくね(150円)、ねぎおやじ(150円)、れんこん(150円)、そしてピーマン肉詰(200円)。
今日はピーマン肉詰をもらった。
半分に切ったピーマンの中に、つくねをぎっしりとつめて、それを三つ、串に刺す。
これを炭火でよ~く焼いたあと、最後にトプンとタレをつけて出してくれる。
ボリュームたっぷりの一品なのだ。
金曜日の仕事を終えて、「すっぴん酒場」に到着したのは午後7時半。
「すっぴん酒場」の店内では、すでに常連さんたちが盛り上がっている。
私もいつものように黒ホッピー(450円)と、れば(100円)、しろ(100円)、ちれ(100円)を注文し、お通しの大根とキュウリのお新香をつまみながら、焼きあがりを待つ。
れば、しろ、ちれの3品は、完全に定着したなあ。まずこの3品を食べないと、私の「すっぴん酒場」が始まらない。
そしてナカ(ホッピーのおかわり焼酎、250円)をもらって、ピーマン肉詰を注文したのだった。
さらにナカをもらって、今度は、かしら(100円)とハラミナンコツ(100円)を注文。
こう書くと、ものすごい勢いで飲んで食べてる感じがするけれど、この3杯めとなるナカをもらった時点で、すでに入店から1時間が経過している。
ここのお客さんたちは、飲みながらよく話す。それぞれひとり客で入ってくるんだけど、夜な夜な同じメンバーが顔を合わせるので、ここで会話に花が咲くのだ。
そしてその合い間、合い間に、おもむろにもつ焼きを注文して食べるのである。
最後にもう1杯、ナカをもらって、これでソト1・ナカ4。いつもの量だ。
ゆっくりと2時間ほどの立ち飲みタイム。キャッシュ・オン・デリバリーでの支払合計は、ちょうど2千円でした。
どうもごちそうさま。
| 固定リンク
コメント