土日だけのハンバーグ … 「丸千葉(まるちば)」(南千住)
ハンバーグ(700円)は土日限定の人気メニュー。
ふっくらとできあがったハンバーグに、たっぷりのソースが実にうまい。
グイグイとお酒が進む一品だ。
土日しかないのは、それだけ手間ひまがかかるからなんだろうな。
今日は「丸千葉」常連のOさんが予約を取ってくれて、これまた常連のMさんに、酒朋・宇ち中さんと、4人での新年会である。
まずはサッポロ大生(750円)で乾杯し、つまみはMさんおすすのエビフライ(3本750円)やイカフライ(600円)、ポテト・マカロニサラダ(450円)、そしてハンバーグ(700円)をもらってスタートだ。
漫画家のMさんは、千住大橋にお住まい。ここまでトコトコと歩いてこれる距離なんだそうだ。
「丸千葉」から南千住駅までと同じぐらいの距離を、南千住駅からさらに北上するともう隅田川。その隅田川の向こうが千住大橋だから、距離でいうと2キロ弱。ゆっくりと歩いても30分ぐらいだろうか。
続いて、Oさんおすすめの、しめさば(600円)や、あぶりとろ(500円)をもらって、飲みものを焼酎のお茶割りに切り替える。
ちなみに単品で焼酎のお茶割りというメニューはないんだけれど、キンミヤ焼酎をボトル(2,100円)でもらって、その割りものとしてお茶をもらうと、焼酎のお茶割りを作ることができるのである。
そしていよいよ冬場の名物、あんこう鍋(1人前2,300円)を注文する。
接客担当のやっちゃんに、「何人前がいい?」と相談すると、「2人前でいいんじゃないの。足りなかったら、あとで具材を追加すればいいよ」とのことで、2人前をもらった。
目の前で、クツクツ、クツクツと煮えていくのが楽しみなんだなあ。
さあできあがった。前回記事にも書いたけど、あんこうはもちろん、そのダシがよくしみこんだ白菜が爆発的にうまいんだ。
けっきょく今日は、追加の具材はいらなかった。やっちゃんのアドバイスは実に適切である。
鍋の最後は雑炊にしてもらって〆。
ゆ~っくりと3時間ほど楽しんで、今日のお勘定は4人で16,350円(ひとり当たり4,100円弱)だった。どうもごちそうさま。
| 固定リンク | 0
コメント