« サンドでサンドイッチ … バー「サンド(SAND)」(野方) | トップページ | 店主はもうすぐ88歳 … もつ焼「高松屋(たかまつや)」(雑司が谷) »

久しぶりの豚皮に感激 … やきとん「たつや」(沼袋)

豚バラ皮酢みそ


 っくぅ~っ。この豚の皮のグイッと硬い弾力感。久しぶりだなあ!

 呉にいるとき、広の「あわもり」(現在の「かわすじ」)で出してくれる豚の皮のおでんが大好物だった。でも、他の店で豚の皮がメニューに載っているのは見たことがなかった。

 豚足や豚の耳がある店はわりと多いんだけど、それと豚の皮とはまた違うんだよなあ。

 ところが!

 今日の沼袋「たつや」の日替わりメニュー(=「本日のもつやすめ」)に、「豚バラ皮酢みそ」(250円)というのがあるのを発見。さっそく注文したのだった。

 いつもあるメニューではないというのが残念だ。

 三連休明け、火曜日の今日は、会社帰りに沼袋で途中下車して、今年初めてとなる「たつや」にやってきた。

 まずは黒ホッピーセット(400円)と、冷製の盛り合わせ(500円)を注文すると、今日の盛り合わせは、レバ、コブクロ、ガツの3点盛り。特にレバがすばらしい。

 ナカ(250円)をもらって、冒頭でご紹介した豚バラ皮酢みそ(250円)に感動したあと、シロ、テッポウ、ハラミ(各110円)を、味付けはおまかせで注文すると、シロはタレ、テッポウとハラミは味噌で焼いてくれた。

 そのもつ焼きに舌鼓を打ちながら、3杯めとなるナカをもらう。「たつや」のホッピーは、ソト1・ナカ3がちょうどいいバランスだな。

 そして今日の〆の1本は、季節の金柑串(200円)を焼いてもらう。

 これは金柑を3個、串に刺して、炭火で焼きあげたもの。「熱いので、気をつけてくださいね」と言いながら出してくれた。

 中までよく火が通った金柑は、確かに熱い!

 表面の皮をチビチビとかじりながら、金柑の内部へと食べ進んでいく。

 金柑って、生でサワーにしたり、カクテルにしたりしても美味しいけれど、こうして、しっかりと焼いても美味しいんですね。

 1時間半ほど楽しんで、今夜のお勘定は1,920円。どうもごちそうさま!

 正月休み明けの今月は、このあと休みなしで月末まで営業しているそうです。

Img_8190a Img_8191a Img_8194a
沼袋「たつや」 / 黒ホッピーセット / 本日のもつやすめ

Img_8193a Img_8195a Img_8201a
冷製の盛り合わせ / 冷製レバが絶品! / ナカおかわり

Img_8199a Img_8203a Img_8207a
豚バラ皮酢みそ / シロ、テッポウ、ハラミ / 金柑串

店情報前回

《平成29(2017)年1月10日(火)の記録》

| |

« サンドでサンドイッチ … バー「サンド(SAND)」(野方) | トップページ | 店主はもうすぐ88歳 … もつ焼「高松屋(たかまつや)」(雑司が谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久しぶりの豚皮に感激 … やきとん「たつや」(沼袋):

» ずっしりとバラねぎ塩 … やきとん「たつや」(沼袋) [居酒屋礼賛]
 呉出身のカミサンと、映画「この世界の片隅に」を見にいった帰り道、夕食も兼ねて「たつや」に立ち寄った。  お酒が飲めないカミサンは、初めての「たつや」である。  ウーロン茶(250円)とホッピー(400円)をもらって乾杯し、1巡めのつまみとして、「冷製の盛り合わせ」(500円)、「もつカレー」(パン付き、400円)、「おかわりパン」(100円)、そして「自家製ぬか漬け」(200円)を注文した。  ... [続きを読む]

受信: 2017.02.28 21:16

« サンドでサンドイッチ … バー「サンド(SAND)」(野方) | トップページ | 店主はもうすぐ88歳 … もつ焼「高松屋(たかまつや)」(雑司が谷) »