生野菜シングル+ガツ … やきとり「鳥勝(とりかつ)」(立会川)
2週間ぶりの「鳥勝」である。
実は先週もやってきたんだけれど、「誠に申し訳ありませんが風邪の為、2月4日(土)まで臨時休業させていただきます」という張り紙が出ていたのだった。
で、昨日が1週間ぶりの営業再開で、今日が再開2日め。
予想どおり、1週間のお預けをくらった「鳥勝」ファンで、店内はほぼ満席ながら、かろうじてカウンターに1席分だけ空きがあり、待たずに入ることができた。
まずはホッピー(360円)をもらって、のどを潤す。
そして、カウンター上に置かれている小さな紙に、注文の品を書き込んでいく。
『生野菜シングル+ガツのせ』
『ハラミステーキ』
今日はこの2品にした。前に来たときに、となりの常連さんから、「この店に来たら、この2品は絶対に食べるべし!」と教えてもらったのだ。
生野菜というのは、サラダのこと。小さくカットしたレタス、トマト、キュウリに、マヨネーズと、この店秘伝の焼肉のタレをかけて出してくれる。シングルが270円、ダブルが470円である。
『ガツのせ』というのは、生野菜の上に「ガツ刺身」(240円)をのせてもらうというオプションだ。マヨネーズと焼肉のタレは、ガツをのせてからかけてくれる。
ガツ刺身といっても、生ではなくて、ゆで冷ましたガツである。しっかりとした弾力感がいいんだなあ。
ハラミステーキ(450円)もやってきた。
これはひと口大にカットしたハラミを、ざっくりと刻んだ玉ネギと一緒に炒めたもの。味付けはシンプルに黒コショーと塩。肉もうまいが、たっぷりと添えられた玉ネギの甘みもいいね。
できたて熱々の間に、一所懸命いただいた。
そして、ナカ(ホッピーの焼酎おかわり、200円)である。
ナカをもらう時には、店の中ほどにある製氷機のところで、自らジョッキに氷を入れて、そこから最も近いカウンターの端っこ(入口から見ると、カウンターの一番奥)のところで、「ナカをお願いします」と注文してジョッキを手渡し、焼酎を入れてもらうのだ。
このやり方が、なんとはなしにルールのようになっている。
もともとダイヤ焼酎の一升瓶をキープ(2,000円)している人が多いので、氷がなくなると自分で取りに行っていたもののようだが、そのやり方が、キープをしていない人たちにまで広がったようなのだ。
さっくりと1時間半ほどの酒場浴。ホッピーがソト1・ナカ3に、つまみが2品で、お勘定は1,720円なり。どうもごちそうさま。
「鳥勝」 / ホッピー / ハラミステーキ(玉ネギの下にもハラミが隠れてる)
| 固定リンク
コメント
お!私も1月31日に風邪による臨時休業でふられて、2月4日にリベンジしましたw
まぁ、ふられたお陰で、お山の大将に行くことが出来ましたが。
投稿: ひざげり | 2017.02.24 07:19
鳥勝さんに行って参りました。浜田さんが、このところ毎週のように行ってらっしゃるという訳が、よーく分かりました。再訪必至です。
投稿: まるせい | 2017.02.28 18:32
ひざげりさん、まるせいさん
なんといっても、「鳥勝」を二人で切り盛りされている、おとうさんと、おかあさんの存在がいいですよねえ。
ものすごくなごみます!(^^)
投稿: 浜田信郎 | 2017.02.28 21:13