« 店情報: 酒のデパート「ヒトモト」(横須賀中央) | トップページ | 横須賀といえばここ! … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »

横須賀湯豆腐でビール … 酒のデパート「ヒトモト」(横須賀中央)

横須賀湯豆腐でビール


 久しぶりに横浜まで行ったので、野毛の近くで一泊して、今日は横須賀まで足を延ばした。

 横須賀にやって来たのは、一昨年の12月以来、実に1年3ヶ月ぶりである。

 京急本線・横須賀中央駅に到着したのは、朝10時半。

 でも大丈夫。この街には朝から開いてる酒場がある!

 最初に向かったのは、酒のデパート「ヒトモト」だ。

 ここは明治22(1889)年創業の老舗酒販店。

 しかも、店頭で販売しているお酒を、気軽に試せることをねらって、創業以来、店舗のとなりに「立ち呑みカウンター」を設けているのだ。

 もちろん簡単なつまみもある。

 うなぎの寝床のように細長~い店内へと進むと、ひとりで「立ち呑みカウンター」を切り盛りしているおねえさんが、「おはよう!」と元気に声をかけてくれる。

 私自身、この店に来たのは2回めだけれど、こうやって声をかけてくれると、まるで常連さんのような気分になって、うれしいな。

 昨夜もたっぷりと飲んだので、まずはウォーミングアップとしてビール中瓶(キリン一番搾り、350円)をもらう。ちなみに大瓶は410円、小瓶は245円だ。

 せっかくの横須賀なので、つまみには湯豆腐(180円)をもらう。

 湯豆腐はパックのまま湯煎で温められていて、注文を受けるとすぐにそれを皿に移して、刻みネギと、たっぷりのカツオ節をトッピングし、皿のフチに練りガラシを添えて出してくれる。

 この練りガラシが横須賀よのぉ。

 「中央酒場」や「銀次」では、湯豆腐の上面に練りガラシを塗って出してくれるものだ。

 お勘定はキャッシュ・オン・デリバリー。530円である。

 ポカポカ温かい湯豆腐に、キンと冷えた瓶ビール。これが今日の朝食だ。

 さっくりと30分ほど立ち飲んで、「ヒトモト」を後にした。

Img_0154a Img_0156a Img_0157a
「ヒトモト」 / 缶詰や乾きもの / 飲みものメニューの一部

店情報

《平成29(2017)年3月25日(土)の記録》

| |

« 店情報: 酒のデパート「ヒトモト」(横須賀中央) | トップページ | 横須賀といえばここ! … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 横須賀湯豆腐でビール … 酒のデパート「ヒトモト」(横須賀中央):

« 店情報: 酒のデパート「ヒトモト」(横須賀中央) | トップページ | 横須賀といえばここ! … 「中央酒場(ちゅうおうさかば)」(横須賀中央) »