« おからで櫻正宗の燗酒 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) | トップページ | 玉ネギも美味いPトロ … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »

テーブル席で座り飲み … 立呑み「やきや」(荻窪)

塩辛で燗酒


 仕事を終えたあと、職場の会議室で軽く飲む予定が、けっこうヘビーに飲んでしまい、荻窪駅に降りたったのは午後9時。

 せっかくなので、もうちょっと飲んで帰りますかね。

 南口側に出て、「やきや」へと向かうと、目の前を歩いていたおにいさんも、吸い込まれるように「やきや」に入っていった。

 私もすぐそのあとに続いて店内へ。

 満席に見える店内を、ずんずんと進んでいくと、立ち飲みカウンターの一番奥のほうに、ひとり分の空席があって、先行するおにいさんがそこに立つ。

 ほかに空きはないのかと見ると、なんと一番奥のテーブル席に1席分の空きがあったので、そこに入らせてもらった。

 ここ「やきや」は基本的に立ち飲みなのだが、一番奥のテーブル席の壁側にだけ、2人~つめて3人ぐらいの座れる席があるのである。

 いやあ「やきや」で座ったのは久しぶりだなあ。

 会議室ではウイスキーをグイグイといただいたので、ここ「やきや」では「北の誉」(250円)を燗でいただくことにする。合わせるつまみは「自家製塩辛」(200円)を選択。

 イカの塩辛には、すっきりと浅めに漬けたフレッシュタイプと、旨みたっぷりにしっかり漬け込んだ熟成タイプがあるが、八戸産の新鮮なスルメイカが自慢の「やきや」の塩辛は、スカッとあと味も爽やかなフレッシュタイプである。

 2本目の燗酒には「いか納豆」(200円)を合わせた。

 イカ納豆は、イカ刺+納豆+刻み白ネギの小鉢である。

 これに醤油をサッと回しかけて、グリグリ、グリグリとたっぷりとかき混ぜてからすすり込む。

 ックゥ~~ッ。納豆の旨みと、イカ刺の弾力感。

 さっきのフレッシュタイプの塩辛が、「イカ刺のワタ和え」だとすると、こっちは「イカ刺の納豆和え」だ。

 これまた燗酒によく合うのぉ。

 燗酒2本(2合)と、イカ料理2品で1時間ちょっと楽しんで、今宵のお勘定は900円なり。

 この安さも「やきや」ならではだね。どうもごちそうさま!

Img_0408a Img_0397a Img_0403a
「やきや」 / 自家製塩辛 / いか納豆

店情報前回

《平成29(2017)年4月7日(金)の記録》

| |

« おからで櫻正宗の燗酒 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) | トップページ | 玉ネギも美味いPトロ … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: テーブル席で座り飲み … 立呑み「やきや」(荻窪):

» 組み合わせも美味しい … 立呑み「やきや」(荻窪) [居酒屋礼賛]
「『めかぶ』(170円)と『冷奴』(170円)をお願いします。『冷奴』は豆腐だけで」  と注文すると、女将さんが小鉢に『めかぶ』をついで、ポン酢醤油をかけてくれ、店を手伝うおにいさんが、パックの豆腐を別の小鉢に、つるりと入れてくれた。  通常の『冷奴』は、ここから刻みネギや、かつお節、おろし生姜がトッピングされるのだが、今回はそれは省略。シンプルに豆腐だけである。  出された『めかぶ』を、グリグリ... [続きを読む]

受信: 2017.05.28 18:20

« おからで櫻正宗の燗酒 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) | トップページ | 玉ネギも美味いPトロ … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »