« 店情報: 大衆割烹「和田屋(わだや)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 〔お知らせ〕「中野晴啓のはるラジ」に出演 »

麻布起点でのれん分け … 大衆割烹「和田屋(わだや)」(阿佐ヶ谷)ほか

煮込み


 焼鳥「川名」を出たところで、すでに午後9時前。

 ここでいったん解散となり、寄り道さん宇ち中さんここちき&みやさんご夫婦と私の5人は、二次会として阿佐ヶ谷駅近くの大衆割烹「和田屋」へと入る。

「5人です」と声をかけると、

「お2階へどうぞ」

 と2階の座敷席に通してくれた。

 すでに「川名」でたっぷりと飲んだあとなので、みんな思い思いのサワーを注文。私はシークワサーサワー(400円)をもらった。

 料理は若竹煮(お通し?)、ホタルイカ(500円)、イカフライ(500円)、クサヤ(500円)、煮込み(500円)、そしてカキフライ(600円)だ。

 クサヤがあるのは珍しいなあ。

 食べログの情報によると、「和田屋」は、のれん分けで各地に出店してきた大衆割烹。

 その原点は、大正9(1920)年に麻布十番に創業した「食堂和田屋」にあるそうだ。(「食堂和田屋」は2005年に閉店。)

 そこからのれん分けした店が、浜田山高円寺江古田大山阿佐ヶ谷新橋十条西荻窪五反田の9店。そのうち大山店と五反田店は閉店したそうなので、現在営業しているのは7店舗らしい。

 「三州屋」とか、「加賀屋」などと同じような広がりかたなんだろうか。

 今度また、じっくりと来てみることにしよう。

Img_0894b Img_0895b Img_0897b
若竹煮 / ホタルイカ / イカフライ

Img_0899b Img_0903b Img_0904b
クサヤ / カキフライ / 二次会メンバー

・大衆割烹「和田屋」の店情報

◇   ◇   ◇

アードベッグ


 さらにもう1軒、阿佐ヶ谷駅前のバー「アルフォンソ(Alfonso)」で、アードベッグのストレートを1杯いただいて、本日の〆とした。

・バー「アルフォンソ」の店情報前回

《平成29(2017)年4月29日(土)の記録》

| |

« 店情報: 大衆割烹「和田屋(わだや)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 〔お知らせ〕「中野晴啓のはるラジ」に出演 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 麻布起点でのれん分け … 大衆割烹「和田屋(わだや)」(阿佐ヶ谷)ほか:

» たっぷりと鯛カブト煮 … 「和田屋(わだや)」(阿佐ヶ谷) [居酒屋礼賛]
 会社帰りに、阿佐ヶ谷駅近くの「和田屋」である。  うなぎの寝床のように奥に深い店内は、左手がL字のカウンター席で、右手の壁際にはテーブルが数卓ならんでいる。  そして2階には、前回入った座敷席がある。  月曜午後6時半というこの時間帯、1階は半分ほどの入り。いかにも近所の人たちらしき、年配の男性客が多いのが、なんだか安心できる。  私は入口を入ってすぐの、L字カウンターの短辺に座った。 「いらっ... [続きを読む]

受信: 2017.05.29 22:57

« 店情報: 大衆割烹「和田屋(わだや)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 〔お知らせ〕「中野晴啓のはるラジ」に出演 »