« 焼きもの、いいですよ … やきとん「すっぴん酒場」(野方) | トップページ | 八戸料理を地酒と共に … 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸) »

店情報: 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸)

  • 南部民芸料理 蔵店名: 南部民芸料理 蔵
  • 電話: 0066-9712-892415(予約専用・通話料無料)、0178-22-1027
  • 住所: 031-0000 青森県八戸市十三日町28
  • 営業: 17:00-22:30、無休
  • 場所: JR八戸線・本八戸駅から徒歩10分
  • メモ: 食べログホットペッパーぐるなび 〔料理〕《はちのへ郷土料理》いちご煮1,850、せんべい汁880、そばカッケ1,100。
    《八戸 味名物》ホヤ生660、ホヤ酢690、サクラ刺1,540、生ウニ1,750、イカの沖漬880、イカソーメン1,150。
    《焼魚(すべて時価)》鯖(サバ)、鰊(ニシン)、鰈(カレイ)、●(さかなへんに花、ホッケ)、喜知次(キンキン)。
    《おさしみ盛合せ》(1~2名様分)1,700、(2~3名様分)2,500、(3~4名様分)3,500、(4~5名様分)4,500、(5~6名様分)5,500。
    《おさしみ》イカ刺970、帆立刺1,070、つぶ刺1,530、サクラ刺1,500、生ウニ1,750、イカソーメン1,150。
    《珍味》ホタテのカニミソあえ750、イカの酒盗あえ650、もずく500、じぶし(ほうき草の実、畑のキャビア)500、メカブ500、そばの唐揚(そばにチーズをはさんで)680、南蛮みそ350、塩辛450、ばくらい(ホヤとナマコの内臓の塩辛)600、ホヤ生660、ホヤ酢690、イカモナカ(イカにイカのふ(内臓)を巻いてモナカに)860、イカの沖漬880、お新香盛合せ450。
    《お鍋》磯辺鍋(八戸でとれる貝がたっぷり)(上)2,600・(特)3,000、そばカッケ1,100。
    《お豆腐》湯どうふ750、冷奴650。
    《焼物》帆立の貝焼730、ホヤの姿焼880、つぶの壺焼850、イカふ焼500、イカのみそ焼950。
    《揚物》そばの唐揚680、イカの立田揚860、ホヤのフライ930、田子産ニンニク丸揚900。
    《お食事》みそぞうすい930、塩ぞうすい930、磯ぞうすい1,250、お茶漬(ウメ・サケ)600、のりおにぎり(ウメ・サケ・オカカ)260、焼おにぎり(みそ・しょうゆ)260、みそ汁320、ごはん270、お新香盛合せ450。
    《お定食》蔵定食(せんべい汁、おさしみ、じぶし、メカブ、南蛮みそ、塩辛、季節の一品、ごはん、お新香)2,600、磯定食(おさしみ盛合せ、ホタテの貝焼、ホヤ、メカブ、季節の一品、南蛮みそ、塩辛、お新香、ごはん、お吸物(いちご煮風))3,300。
    《おそば》〈つめたいおそば〉ざるご膳1,050、ざるそば730。〈あたたかいおそば〉蔵そば(長芋)1,050、磯そば(海の幸)1,250。
    〔飲物〕生ビール(中)580、ビール(中びん)660、ウィスキー(S)680・(W)990、焼酎(ストレート・ロック・水割・お湯割)350~・(ソーダ割・ウーロン茶割・うめぼし入り・レモン入り)400~、梅酒(ロック・水割)500・(タンサン割)550、巨峰サワー580、レモンサワー550、ミネラルウォーター350、タンサン水350、ウーロン茶350、ソフトドリンク(コカコーラ・リンゴジュース・オレンジジュース・キリンレモン・ジンジャエール)350。
    《お酒 八戸地酒南部鉄びん二合》桃川(+7)880、男山(+7)880、如空(+4)880、菊駒(+2)880、八鶴(+1.5)880。
    《冷酒(300ml)八戸地酒》純米生 ねぶた(+4)1,000、本醸造生 菊駒(+1)1,000、本醸造生 如空(+3)1,000、超辛純米 男山(+13)1,400、特別純米 八仙(+3)1,400。
    《ボトル冷酒》〈八戸地酒〉大吟醸 如空(720ml)6,800、純米吟醸 五醸(720ml)3,500、淡麗純米 ねぶた(500ml)1,600、特別純米 八仙(720ml)4,100。〈青森県の地酒〉田酒(720ml)4,000。
    《焼酎(ボトル)》鏡月(甲類)2,500、大隅(麦)2,800、スーパーいいちこ(麦)3,900、大隅(芋)2,800、黒丸(芋)3,300、よかいち(米)3,600、天春(そば)3,200、郷の華(長芋)3,800。
    《焼酎(グラス)》ロック・水割・お湯割 350~、ソーダ割・ウーロン茶割・うめぼし入り・レモン入り 400~。
    (2021年9月調べ)

〔関連記事〕
22.04.05 八戸地酒をたっぷりと … 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸)他
17.05.18 八戸料理を地酒と共に … 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸)

| |

« 焼きもの、いいですよ … やきとん「すっぴん酒場」(野方) | トップページ | 八戸料理を地酒と共に … 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸):

» 八戸料理を地酒と共に … 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸) [居酒屋礼賛]
 本八戸駅から徒歩10分ほどの街なかにある、南部民芸料理の店、「蔵」にやってきた。 『350年前の蔵を使った店内は、南部地方の民家を訪れたような落ち着いた空間。「せんべい汁」や「そばかっけ」、「いちご煮」といった八戸の郷土料理や、ホヤやイカなどの新鮮な魚介がいただける』  というのが、ぐるなびでの謳い文句だ。  今日は3人で、「料理4,000円+飲み放題2,000円」という、合計6,000円のコー... [続きを読む]

受信: 2017.05.18 22:02

« 焼きもの、いいですよ … やきとん「すっぴん酒場」(野方) | トップページ | 八戸料理を地酒と共に … 南部民芸料理「蔵(くら)」(本八戸) »