« 美人ママの酒場で〆る … 酒房「たちばな」(赤羽) | トップページ | 牛煮込みのもつカレー … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) »

店情報: もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野)

    もつ焼 丸松
  • 店名: もつ焼 丸松
  • 電話: 03-5338-4039
  • 住所: 164-0003 東京都中野区東中野1-56-4 第一ビル1-D
  • 営業: 16:00-23:00(焼き物22:00LO)、月休
  • 場所: JR東中野駅西口2番出口から徒歩10秒 都営大江戸線東中野駅 A1出口 徒歩2分。
  • メモ: 平成29(2017)年3月24日創業。カウンター10席ほどと、テーブル席が4人2卓+2人1卓。席料100円(税別)、混雑時は2時間まで。以下すべて税抜き価格。
    〔お食事〕《串焼き》(120円)かしら、かしらあぶら、はらみ、なんこつ、たん、たんした、はつ、はつもと、れば、ちれ、がつ、しろ、ひら、てっぽう、あぶら、こぶくろ、ウインナー。 (130円)ばら、しろころ、うずら。 (150円)ねぎま、せせり、鳥はつ、かわ、すなぎも、ぼんじり。 (200円)白れば、自家製つくね、月見つくね(卵黄付は+50円)。 (220円)手羽先。
    《肉巻き串》(180円)肉巻きトマト、えのき肉巻き、しょうが肉巻き。
    《野菜焼き》(150円)長ねぎ、玉ねぎ、おくら、ししとう、しいたけ、ピーマン、アスパラ、にんにくの芽。
    《煮込み》もつ煮込み380、煮豆腐200、煮玉子100、もつカレー(パン付)350、おかわりパン100、ライス100、ちょこっとカレー100。
    《サイドメニュー》(120円)キャベツみそ、甘らっきょう。 (200円)冷奴、青のり、もずく酢、セロリ漬け、塩らっきょう。 (250円)がつ酢、なんこつスライス、豚耳、ほうれん草おひたし、ほうれん草胡麻あえ、みそきゅうり、にらおひたし。 (280円)チーズ、冷しトマト、オニオンスライス、じゃこおろし、なめたけおろし、たたき梅きゅうり。 (300円)豚足、ポテトサラダ、マカロニサラダ、ぬか漬け。 (350円)子袋ポン酢、はらみポン酢、ゆでたん。 (400円)せんまい刺し。
    〔お飲み物〕《ビール》生ビール(大)700・(中)530、サッポロラガー大瓶580。 《焼酎》金宮(キンミヤ)320(ストレート、梅、ぶどう、にごり梅、ロック、水割り、お湯割り)。 《ホッピー》ホッピーセット(白・黒)400、ナカ(焼酎)270、ソト(ホッピー)270、シャリキンホッピー400。 《サワー》酎ハイ400、梅干しサワー450、生レモンサワー450、生グレープフルーツサワー500、シャリキンレモン400、バイスサワー400、ライムサワー400。 《茶割》緑茶割り400、ウーロン割り400、ジャスミン割り400、トマト割り400、豆乳割り400。 《本格焼酎》(麦)ちんぐ500、(芋)鶴見500、(栗)ダバダ火振500、(カストリ)七田500。 《梅酒・果実酒》梅酒400、にごり梅酒530、ゆず酒530。 《ワイン(赤)》グラス400、デキャンタ1,400、カチワリ400。 《日本酒》宮の雪(小)320・(大)610、宮の雪 純米480、宮の雪 にごり酒480、その他ホワイトボードに純米酒あり。 《ハイボール》特製焼酎ハイボール320、角ハイ(大)650・(中)350、IWハーパー450。 《ソフトドリンク》緑茶300、ウーロン茶300、ジャスミン茶300、ジンジャーエール300、コカコーラ300、トマトジュース300。
    〔ホワイトボードメニュー(日替りの一例)〕せんまい刺400、ゆでたん350、ポテマカサラダ350、自家製ぬか漬300、あぶり焼いわし280、栃尾あげ300、ハムステーキ200、上みの220、ラム180、せぎも(じんぞう)180、とりにんにく150、純米酒「いずみ橋 恵」(神奈川)550、「流輝(るか)」(群馬)550。(2017年4月調べ)

Img_1760ma Img_1761ma Img_1780a
飲み物 / 料理 / 日替りメニュー(2018年8月調べ)

| |

« 美人ママの酒場で〆る … 酒房「たちばな」(赤羽) | トップページ | 牛煮込みのもつカレー … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 店情報: もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野):

» 牛煮込みのもつカレー … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) [居酒屋礼賛]
 野方「秋元屋」で、8年半の長きにわたり(しかもそのほとんどの期間を本店の店長として)修業を積んだ、松ちゃんこと、松浦辰也(まつうら・たつや)さんが満を持して独立し、さる平成29(2017)年3月24日に、JR中央線・東中野駅のすぐ近くに「もつ焼 丸松」を開店した。  店内はカウンター10席ほどと小さいが、「秋元屋」同様に、入口の外に4人掛け×2卓のテーブル席と、入ってすぐ左手の、ちょっとデッドス... [続きを読む]

受信: 2017.05.13 21:41

» たつやと鳥勝の融合?! … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) [居酒屋礼賛]
 前回から、私自身の大きな課題となっている「丸松」の「もつカレー」をいただくべく、東中野駅に降り立った。  店の前にこそ行列はできていないものの、店内はちょうど満席で、ひとり客でも入れない状態。 「しばらくこちらでお待ちくださいね」  と示してくれた、店の外に置かれた丸椅子に座って待つこと約5分。  男性ひとり客がお勘定をして席を立ち、その人との入れ替わりで店に入ることができた。  その席は、店主... [続きを読む]

受信: 2017.07.26 21:29

» シロの味噌焼きに歓喜 … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) [居酒屋礼賛]
 恵比寿「とりなご」での、たっぷりの「鴨すき」と、「和そば」と「雑炊」のダブル〆で、すっかり満腹なんだけど、なんだかちょっと飲み足りなくて、帰り道に東中野で途中下車。 「まだ、大丈夫?」  と声をかけながら入ったのは、大人気のもつ焼き店、「丸松」である。 「いやぁ、ちょうど火を落とそうとしていたところでした。間に合いますよ(笑)」  という、店主の松ちゃんの声に、安心して店内へと進む。  こんな時... [続きを読む]

受信: 2018.02.27 07:33

» いつも満席の大人気店 … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) [居酒屋礼賛]
 料理研究家でワインアドバイザーの伊野由有子(いの・ゆうこ)さんと、東中野の「もつ焼 丸松」にやって来た。  店に着いたのは午後6時前。超人気店だけあって、店内は満席。  しかしちょうどお勘定をしている方がいて、その人たちと入れ替わるように店内に入ることができた。  伊野さんは生ビール中(530円、以下すべて税別表記)、私はホッピー(400円)をもらって乾杯し、まずは「れば」(1本120円)を塩焼... [続きを読む]

受信: 2018.09.23 13:40

« 美人ママの酒場で〆る … 酒房「たちばな」(赤羽) | トップページ | 牛煮込みのもつカレー … もつ焼「丸松(まるまつ)」(東中野) »