餃子は51種の選択肢 … 中国家庭料理「一味玲玲(いちみりんりん)本店」(新橋)
七輪で自分たちで焼く「鶴松」を出て、歩くこと約1分。
5人で行く今日の2軒めも、料理研究家の伊野由有子(いの・ゆうこ)さんオススメの中国家庭料理の店、「
店の前に来て、以前にも伊野さんに連れてきていただいたことがあるのを思い出した。とにかく餃子が美味しいお店なのです。
「かめ出し紹興酒」をボトル(2,000円、以下すべて税別表記)と「マンゴージュース」(500円)を1杯もらって乾杯すると、まず出されるお通し(300円/人)は、定番のピーナッツ(薄皮付き)と
餃子の注文は、基本的に伊野さんにお任せする。
ずらりと17種類が並ぶ餃子は、それぞれ1人前5個で500~800円。そのすべてが水餃子、焼餃子、蒸餃子で注文できるので、全部で51種類もの選択肢があるのである。(店のメニューには、種類ごとのおすすめの料理法が載っています。)
その結果、カキ(800円)を「焼き」で、エビ(800円)とレモン(700円)をそれぞれ「蒸し」で注文。餃子を待つ間用として、パクチーとザーサイの和えもの(680円)ももらった。
肉汁たっぷりの餃子は、それぞれ1人前が5個なので、今日のように5人で来ると、ちょうどいいね!
さらにもう1本、「かめ出し紹興酒」のボトルをおかわりして、2時間ほどの滞在。今日のお勘定は5人で9,698円(ひとり当たり1,940円)でした。
店の電灯看板 / 餃子メニュー / 店はレトロな薬局の2階にある
紹興酒をボトルで / お通しのピーナッツ&干豆腐 / 餃子の注意書き
都内に系列店が5軒 / パクチーとザーサイの和え / カキ餃子(焼)
中にはカキがたっぷり / エビ餃子(蒸) / レモン餃子(蒸)
・店情報
| 固定リンク
コメント