金曜日なのでハシゴ酒 … 「竹よし(たけよし)」(都立家政)
金曜日なのでハシゴ酒。荻窪の「やきや」に続いての2軒めは、都立家政の「竹よし」にやって来た。
午後9時過ぎの店内は、カウンター7席は満席で、その後ろのテーブル席でスタートした。
飲みものは「賀茂鶴 一滴入魂 純米吟醸」(300ml瓶、650円)をもらって、つまみには「刺身(小)盛り合わせ」(650円)を注文。
「どんなお酒が好きなんですか?」
という質問をいただくことが多い。
「東京(首都圏)にいるときはホッピーを飲むことが多いです。地方に出かけたら日本酒をいただくことが多いですかねえ。店によっては焼酎も飲みます」
けっきょくは何でもいい感じなんだけど、居酒屋で、甘いサワー類や、ハイボールなどのカクテル類、ワインなどを飲むことは少ないかなあ。(バーではカクテルをいただくことが多いです。)
日本酒はできれば燗酒のほうが好きなんだけど、今日は冷酒をいただいている。
刺身にはやっぱり日本酒が合うよねえ。
カウンター席が空いたところで、カウンターに移り、2品めのつまみとして、「白菜のくたっと煮」(250円)をいただく。
この料理は、今日、お店を手伝っているチクちゃんの手作り。
その名のとおり、白菜をクッタクタになるまで煮込んだ、とってもシンプルな料理なんだけど、トッピングされている細切りの塩昆布がよく効いていて、白菜の温かさと、ほんわりとした甘みが心地よい。
閉店時刻の午後11時まで、ゆっくりと楽しんで、今夜のお勘定は1,550円でした。どうもごちそうさま。
「竹よし」の年内の営業は12月29日(金)まで。年明けは1月5日(金)からの営業です。
「竹よし」 / 賀茂鶴 一滴入魂 純米吟醸 / 白菜のくたっと煮
| 固定リンク | 0
コメント