定番になってきた品々 … 炭火串焼「テング酒場」(麹町)
職場のすぐ近くにある炭火串焼「テング酒場」麹町店。何度か通ううちに、必ずのように注文する定番の品々が決まってきた。
まず席に着いたら、生ビール(ジョッキ399円、以下すべて税抜き表記)やホッピーセット(390円)などの飲みものと一緒に、「自家製もつ煮豆腐」(320円)と「手作りしゅうまい」(1個130円)を、それぞれ人数分注文する。
お通しのないこの店では、あっという間に出される「自家製もつ煮豆腐」は、最初のつまみとしてちょうどいいのだ。
逆に注文を受けてから、じっくりと蒸しあげて作る「手作りしゅうまい」は、出てくるのに15分ほどかかる。だから最初に注文しておくと、ちょうど「自家製もつ煮豆腐」を食べ終えたぐらいのタイミングで、熱々ジューシーな「手作りしゅうまい」がやって来る。店で挽いた、イベリコ豚をブレンドした粗挽きミンチを使ってるんだって。
「ポテトと野菜の大盛りサラダ」(390円)。野菜好きな人が多いので、これもよく注文する一品だ。「ポテトサラダ」(290円)、「野菜サラダ」(290円)という、それぞれ単品のメニューもあるんだけれど、「ポテトと野菜の大盛りサラダ」を注文すると、その2種類を一緒盛りで楽しむことができる。
となりのグループが食べていた「ラーメンサラダ」(390円)も美味しそうだったなあ。野菜たっぷりの冷麺のようなビジュアルだった。
「カシューナッツ」(290円)は、揚げたての熱々を出してくれるのがいい。その熱々さたるや、指でつまむと火傷(やけど)しそうなほど。だからいつも箸を使っていただいている。
「ポテトフライ」(290円)は、添えられている自家製ガーリックバターが、みそ! 出された瞬間に、このガーリックバターを揚げたてポテトの上にのせて、溶けたガーリックバターをポテトにしみ込ませることが重要だ。これを忘れると、普通のポテトフライになってしまう。
「たこの唐揚げポン酢和え」(399円)。その名のとおりの料理なんだけど、刻んだ白ネギや、刻んだ青ネギがたっぷりと添えられているのがいい。これらを絡めながらいただきます。
店で串打ちし、炭火で焼き上げる看板メニューの炭火串焼きは、値段も安くていい。
豚、鶏、牛、魚、野菜の串焼きが選べるなか、今日は「さばの一夜干し串」(1本240円)を人数分、注文した。これ、かなりオススメの逸品なので、まだ食べたことがない方はぜひお試しください。
ナカ(ホッピーのおかわり焼酎、210円)をもらったり、「ニッカプレミアム天狗オリジナルブレンデッド」のハイボール(439円)をもらったりしながら飲み進む。
宴もたけなわとなってきたころに追加注文するのが、「お新香盛り合わせ」(390円)や「出し巻き玉子」(290円)だ。この頃になると、お腹もけっこうふくらんでるので、これらをチビチビとつまみながら飲むのがいい。
お食事メニューも充実している。今日は各人の好みで「鶏だしラーメン(小)」(290円)や「ソース焼きそば」(360円)などをいただいたが、「鶏釜飯」(390円)や「焼きチーズカレードリア」(390円)なども美味しい。
最後に「生チョコアイス」(190円)をもらって〆とした。
2時間半ほどゆっくりと楽しんで、お勘定は6人で17,925円(税込)。ひとり当たり、3千円弱だった。どうもごちそうさま。
ポテトと野菜の大盛りサラダ / 手作りしゅうまい / カシューナッツ
ポテトフライ / たこの唐揚げポン酢和え / さばの一夜干し串
お新香盛り合わせ / 出し巻き玉子 / 鶏だしラーメン(小)
| 固定リンク
コメント