冬はダシで食す湯豆腐 … 煮込みや「まる。」(荻窪)
「モツ煮(塩)」(500円)、「肉豆腐(醤油)」(500円)、「牛スジ煮(みそ)」(500円)という3種の煮込みが楽しめる「煮込みや まる。」。
冬場にはさらに「だしで食す湯豆腐」(500円)もあって、これがおすすめだと、店主のあっきーさん。
さっそくその湯豆腐を注文すると、カウンター内の囲炉裏でコトコトと煮込まれている大鍋から、湯豆腐をつぎ分けてくれた。
豆腐以外に、アサリやシメジ、お揚げなどの具材も入ったお出汁は旨みがたっぷり。
「お好みで加えてください」
と出してくれた盆には、板状に圧縮したとろろ昆布、柚子胡椒、おろし生姜の3品がのっている。これをちょっとずつ加えると、味の変化も楽しめる。
飲みものは、「菊正宗」(400円)の燗酒を合わせる。
チビリチビリとやっていたら、さっき「やきや」で一緒になった、ミッチー、チクちゃん、kabitasさんもやってきた。
みんなそれぞれに、好みの飲みもの、好みの料理を注文して飲み始める。
私も燗酒をおかわりした。
4人でゆっくりと2時間ほど楽しんで、今夜のお勘定は4人で9,610円(ひとり当たり2,400円ほど)でした。どうもごちそうさま。
煮込みや「まる。」 / だしで食す湯豆腐 / 湯豆腐用の薬味3種
《平成30(2018)年1月25日(木)の記録》
| 固定リンク
コメント