シロクマ⇒ムートン⇒ … バー「アンカー(BAR ANCHOR)」(呉)
平成20(2008)年創業のオーセンティックバー「アンカー(ANCHOR)」。
まだ創業10年ほどなんだけど、すでに呉を代表する人気バーの1軒になっている。
ここの名物のひとつが、季節ごとのフルーツカクテル(1,000~1,100円ほど)。
今夜のフルーツカクテルは、「巨峰のウォッカマティーニ」(1,100円)とのことで、さっそくそれからいただいた。
季節によっては、2~3種類のフルーツカクテルがあることもあって、迷ってしまうこと、この上ないのである。
「シロクマ」 / カープ優勝ウイスキー(2017) / 千福「激熱(ゲキアツ)」と店主
1984年の優勝ウイスキー / お通しとウイスキー / 「シロクマ」に集まった面々
ここに来る前に、まず立ち寄ったのが、昭和32(1957)年創業の老舗スタンド「シロクマ」。
「アンカー」がオープンしたのと同じ平成20年に発生した、呉繁華街の火事で、「シロクマ」も被災したが、翌月には旧店舗のすぐ近くに再建・再開した。
それが今のこの店舗である。旧店舗の内装など、使えるものは極力使って、以前のイメージを保っているのがいいね。
渋酒場「ムートン」 / チーズをつまみに / まずは赤ワイン
色合いがいいね / ボトルワインは値札付き / 「ムートン」に集まった面々
続いては渋酒場「ムートン(MOUTON)」。総席数35席のワインバーである。
1本1本のワインには値札が付いていて明朗会計。
料理も「チーズつくね」(420円)、「燻製ベーコン」(580円)、「牛スジシチュー」(880円)、「洋風肉じゃが生卵包み」(680円)など、ワインに合うものがそろっている。
バー「アンカー」 / チャーム(お通し) / 今月のウイスキー
しかる後に、ひとりでやって来たのが、ここ「アンカー」だったのでした。
季節のフルーツカクテル「巨峰のウォッカマティーニ」に続いては、『今月のウイスキー』をいただくことにした。
この店では、『今月のウイスキー』と決めたウイスキー1本を、1杯500円で提供してくれていて、知らないウイスキーを勉強することができるのである。
『今月のウイスキー』というネーミングではあるが、実は決めたウイスキー1本が空いたら、次の新しいウイスキーに切り替える。
今夜の『今月のウイスキー』は、アイリッシュ・ウイスキー「カネマラ(Connemara)」。アイリッシュでは唯一のピーテッド・シングルモルトなんだそうな。
ゆっくりとウイスキーを飲み終えて、今夜のお勘定はチャージ(チャーム込みで500円)も加算されて、2,100円でした。どうもごちそうさま。
| 固定リンク
コメント