『しまなみカクテル』 … バー「エスパール」(今治)
バー「エスパール」のオリジナルカクテル、『しまなみカクテル』である。
このカクテルは、しまなみ海道が開通した1999年に、この店のオーナーでマイスターバーテンダーの森山秀光さんが考案したもので、ベースのお酒は白ワイン。
ふんわりと甘いので、女性にも人気があるんだって。
今日は仕事関係のメンバーで飲んだあと、ホテルの部屋に戻ったものの、なんだかちょっと飲み足りない。
改めてフロントでもらってきた「今治酔所(Imabari Yoi Shot)」というパンフレットを確認した。
このパンフレットは、社団法人日本バーテンダー協会今治支部会員のお店を紹介したものなんだそうな。
その中に、ここ「エスパール」のことも載っていたのだ。
創業は1974(昭和49)年。瀬戸内の新鮮な魚介類があり、鉄板ものではステーキ、お好み焼きが人気と書かれている。
場所も、このホテルから近いみたいだし、ここにしてみますか。
さっきまで行ってたお店で、〆の「鯛釜めし」までたっぷりといただいたので、お腹はもう満腹なんだけど、カクテルの1~2杯なら大丈夫だろう。
というようなわけで、この店にやって来た次第。
「こんばんは。ひとりです」
と店内に入ると、カウンター11席のみの店内には先客はなし。
店主夫妻が「いらっしゃいませ」と笑顔で迎えてくれた。
まずはジンリッキーを注文すると、すぐに出してくれたお通しは、カボチャ煮、おひたし、イカ煮ものの三点盛りだ。
カウンターの目の前には、寿司屋などでよく見かけるような、冷蔵ネタケースがあって、その中に、穴子、牡蠣、イカなどの魚介類や、蒲鉾、漬物などが保存されている。
2杯めに、「なにかオリジナルのカクテルを」とお願いしたところ、出してくれたのが冒頭の『しまなみカクテル』だったのでした。
大分出身のマスターと、松山出身のママが出会って、1974年にここにバーを開いた。
マスターは日本バーテンダー協会の名誉会員・相談役で、四国統括本部の常任相談役でもある。
さっくりと1時間ほどの酒場浴。お勘定は2,100円のところ、「ちょうど2千円でいいですよ」って。
初回からどうもありがとうございます。ごちそうさま。
料理も美味しそうなこのバー。今度は1軒めとして来なきゃなぁ。
・店情報
(次回)19.04.02 獺祭焼酎にボウモア15 … バー「エスパール」(今治)
| 固定リンク
コメント