« 店情報: 立ち飲み「天下(てんか)」(川崎) | トップページ | 〔コラム〕駿河湾の幸に舌づつみ … 網元「武田丸(たけだまる)」(沼津港) »

和やかな空気がいいね … 立ち飲み「天下(てんか)」(川崎)

厚揚げの煮付け


 川崎在住の呑み仲間から、「川崎で飲むならぜひここへ!」と教えてもらってやってきたのが、立ち飲み「天下」。

 うなぎの寝床のように奥に向かって細長い店内は、左手が厨房を囲むL字の立ち飲みカウンター、右手が壁に作り付けられた立ち飲みカウンターになっていて、それぞれ10人ぐらい(両側で20人ぐらい)は立ち飲めるようになっている。

 駅からけっこう離れた場所(川崎市役所近く)にあるんだけど、火曜日午後7時の店内は、大勢のお客さんたちでにぎわっている。人気店ですねえ。

 そんなカウンターの一角に立ち、まずは黒ホッピー(380円)を氷入りでもらって、つまみには『一押し』と教えられた「厚揚げの煮付け」(240円)を注文した。

 壁のメニューには、30品ほどの料理メニューが並んでいて、そのほとんどが240円。

 240円じゃないのは「刺身」(490円)、「もつ煮込み」(390円)、「鳥もつ煮」(350円)、「けんちん汁」(300円)の4品だけだ。

 飲みものだって、大瓶ビールが430円、生ビール中ジョッキが380円なんだから、すばらしい。

 すぐに「厚揚げの煮付け」も出される。

 支払いは品物と引換払い(キャッシュ・オン・デリバリー)が基本のようだが、あとでまとめて支払うこともできるみたい。

 最近、安めの立ち飲み屋に行くと、「安いんだから無愛想なのは仕方がない」ぐらいに愛想がない店をよく見かけるんだけど、この店はまるでその真逆。

 店はご夫婦とその息子さんと思しき3人で切り盛りしてるんだけど、その3人の人当たりがとてもやさしくて、いつもニコニコしている。

 だから店全体の空気がとっても和やかで明るい。お客さんたちもゆったりと羽を伸ばしてくつろいでいる。

 熱々でほんわりと醤油甘い味付けの厚揚げも美味しい。

 これはうれしいなあ。これこそまさに『酒場浴』だ。癒されること、癒されること。

 ナカ(ホッピーの焼酎おかわり、200円)をもらって、ボリュームもたっぷりの「厚揚げの煮付け」を食べ終えて、2品めのつまみとして、『2010年B級グルメNo.1』と書かれた「鳥もつ煮」(350円)をもらう。

 2010年の『B-1グランプリ』は、山梨県甲府市の「甲府鳥もつ煮」。

 砂肝、ハツ、レバー、キンカンなどの鶏もつを、醤油と砂糖で甘辛く味付けし、照りが出るまで煮詰めた料理だ。

 プッツンと弾力感のあるキンカンがいいねえ!

 さらにもう1杯、ナカをもらって、1時間ちょっとの『立ち飲み酒場浴』。

 今夜の支払い総額は1,370円でした。どうもごちそうさま。

Img_4234a Img_4235a Img_4236a
立ち飲み「天下」 / 黒ホッピーセット / 厚揚げの煮付け

Img_4239a Img_4241a Img_4232a
鳥もつ煮 / プリッとしたキンカン / すぐ近くに「晩杯屋 川崎店」もある

店情報

《平成29(2017)年9月12日(火)の記録》

| |

« 店情報: 立ち飲み「天下(てんか)」(川崎) | トップページ | 〔コラム〕駿河湾の幸に舌づつみ … 網元「武田丸(たけだまる)」(沼津港) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 和やかな空気がいいね … 立ち飲み「天下(てんか)」(川崎):

» 絶好の肴、けんちん汁 … 立ち飲み「天下(てんか)」(川崎) [居酒屋礼賛]
 店主ファミリーのお客さんたちへの対応が、ほんわかとあったかくて、とても居心地のいい立ち飲み屋、「天下」。  これほどに居心地のいい酒場は、ほかには知らない。  そんな「天下」で、今回、初めて注文してびっくりしたのが「けんちん汁」(300円)だ。  カウンター内の大鍋から、丼に入れてくれた「けんちん汁」は、ひとつひとつの具が大きくて、まるで「おでん」のよう。  豆腐、厚揚げ、コンニャク、里芋、ニン... [続きを読む]

受信: 2019.01.04 10:42

« 店情報: 立ち飲み「天下(てんか)」(川崎) | トップページ | 〔コラム〕駿河湾の幸に舌づつみ … 網元「武田丸(たけだまる)」(沼津港) »