« 揚げたての練りもので … おでん「丸忠(まるちゅう)」(京成立石) | トップページ | ヘロヘロでもイカ納豆 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

冬季限定カキのおでん … 「二毛作(にもうさく)」(京成立石)

カキのおでん


 「丸忠」に来たら、やっぱり「二毛作」にも行かなくっちゃ。

 土曜日の「二毛作」は正午に開店。すでに開店から4時間ほど経っている。

 「3人です」と入ると、奥のテーブル席が空いていて、そこに通してくれた。ラッキー。

 さっきの「丸忠」からの流れで、ここでもやっぱり白ワイン。

 宇ち中さんが、お店の人と相談をしてくれて、何本かのおすすめワインのうち、「ジェローム・ジュレ リヴレ」という自然派ワインをいただいた。

 これらのワインは、メニューにも『栽培、醸造において、なるべく人為的なことをせずに、自然酵母でかもした、飲み心地も、身体にも優しいワインです』と書かれている。

 グラスワインは、赤、白、ロゼ、泡、オレンジがあって、1杯760円から。ボトルなら4,500円からとなる。

 つまみには「自家製チャーシュー」(660円)を、「目玉焼き付き」(+100円)でいただいた。

 さらには、「丸忠」でも話題に上がった、冬だけの「カキのおでん」(510円)もいただいた。

 カキは、生も美味しいんだけど、やっぱりこうしてちょっと温められたものが、より美味しいと思う。しかもここのは、おでんの汁(つゆ)で煮てるからねぇ。

 汁も含めて、すっかりすべてをいただいた。

 1時間半ほどゆっくりとさせてもらって、お勘定はひとり当たり1,400円ぐらいずつだったような……。どうもごちそうさま。

Img_7014d Img_7016d Img_7021d
「二毛作」 / 箸セットとお通し / ワイン

Img_7017d Img_7023d Img_7024d
今日のメニュー / 特別メニュー / 自家製チャーシュー目玉焼付き

店情報前回

《平成30(2018)年2月24日(土)の記録》

| |

« 揚げたての練りもので … おでん「丸忠(まるちゅう)」(京成立石) | トップページ | ヘロヘロでもイカ納豆 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 冬季限定カキのおでん … 「二毛作(にもうさく)」(京成立石):

« 揚げたての練りもので … おでん「丸忠(まるちゅう)」(京成立石) | トップページ | ヘロヘロでもイカ納豆 … 立呑み「やきや」(荻窪) »