« 金曜は『十四代』の日 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) | トップページ | 〔お知らせ〕 「神田・神保町・御茶ノ水本」発売中 »

臨時休業前に食いだめ … もつ焼き「ホルモン」(沼袋)

あぶら、がつ、てっぽう


 四ツ谷の「鈴傳」をさっくりと切り上げて、2軒めは、ひとりで沼袋の「ホルモン」にやってきた。

 もつ焼き「ホルモン」は、4月15日(日)から30日(月祝)まで、16日間の臨時休業。

 その臨時休業の前に、この店の料理を食いだめしておこうという常連さんたちで、店内はすでにいっぱいである。

 かろうじて空いていた1席に座り、まずはサッポロ黒ラベル大瓶とサッポロラガー大瓶とが選べる「ビール大」(520円)を、ラガーでもらって、つまみは「れば」と「こぶくろ」の「チョイ焼き」(各1本130円)からスタートする。

 いつも書いていることだが、「チョイ焼き」という名称は、あぶる程度にチョイ焼きだったころのなごり。

 3年前(2015年)の6月に、豚の肉や内臓の生食が禁止されてからは、他のもつ焼きと同様に、しっかりと焼くようになったんだけど、『素焼きして、刻み白ネギとおろし生姜をたっぷりと添え、醤油をかける』という味付けと、「チョイ焼き」という名称だけが残っているのだ。

 「チョイ焼き」に続く、2品めのつまみには「煮込み」(350円)をチョイス。

 ここの煮込みは豚もつ100%。野菜や豆腐は入っていない。それを味噌で味付けしている。

 注文を受けて小鉢につぎ、刻み白ネギをトッピングして出してくれる。

 この白ネギを、煮込みの中に混ぜ込んで、カウンター上に置かれている一味唐辛子をササッと振りかけていただく。

 豚もつの濃厚なコクがいい。汁まですべてが、いい酒の肴(さかな)になる。

 ここで飲みものを「焼酎」(250円)に移行する。

 焼酎を注文すると、一升瓶ごと冷蔵庫で冷やされている「サッポロ焼酎」を、受け皿にあふれるぐらいまで注いでくれる。

 これに、各自の好みで、カウンター上に置かれている『梅割りの素』をちょっとたらしていただくのだ。

 続いては焼きもの。

 今日は、あぶら、がつ、てっぽう(各120円)をタレ焼きにしてもらった。

 阿佐ヶ谷ホルモン系のもつ焼き店のタレは、醤油味が強いのが特徴なんだけど、ここ沼袋「ホルモン」では、当代店主になってから、それを少し甘みが感じられる方向にシフトした。そのタレ味がうまいのだ。

 さらに焼酎をおかわりして、今度は、オッパイ、なんこつ、かしら(各120円)を塩焼きで。

 たっぷりと3時間ほど楽しんで、今夜のお勘定は2,230円でした。どうもごちそうさま。

Img_8055b Img_8041b Img_8043b
「ホルモン」 / ビール大 / チョイ焼き(れば、こぶくろ)

Img_8044b Img_8045b Img_8046b
煮込み / かき混ぜて、一味唐辛子をかけて / 焼酎

Img_8048b Img_8053b Img_8054b
レシート(兼)値段表 / サッポロ焼酎 / たんした、オッパイ、なんこつ、かしら

店情報前回

《平成30(2018)年4月13日(金)の記録》

|

« 金曜は『十四代』の日 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) | トップページ | 〔お知らせ〕 「神田・神保町・御茶ノ水本」発売中 »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 臨時休業前に食いだめ … もつ焼き「ホルモン」(沼袋):

» よく焼きのちょい焼き … もつ焼き「ホルモン」(沼袋) [居酒屋礼賛]
 中野「やきや」を出て、今日の2軒めは沼袋の「もつ焼きホルモン」である。  中野はJR中央線あるいは地下鉄東西線の沿線。沼袋は西武新宿線の沿線なので、ちょっと遠そうに感じるが、その距離は2キロほど。  歩いても30分はかからないので、中野「やきや」でのホッピー3杯(ソト1・ナカ3)の酔いを覚ますのにちょうどいいのだ。  そして「ホルモン」。  1軒めで来ると、サッポロラガービール大瓶から始めること... [続きを読む]

受信: 2018.10.03 05:58

« 金曜は『十四代』の日 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) | トップページ | 〔お知らせ〕 「神田・神保町・御茶ノ水本」発売中 »