« 初めてのレモンサワー … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 金曜は『十四代』の日 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) »

ハッピーアワーに飲む … パブ「ザ・ライジング・サン(The Rising Sun)」(四ツ谷)

バスペールエール


 現存する英国風パブの中では、都内最古(1974年創業)の「ザ・ライジング・サン」。

 開店の午後5時半から7時半までの2時間は、ハッピーアワーとして、バスペールエールやギネス生ビールは、通常950円が800円となって16%引き。サッポロ生ビールは、通常750円が650円となって13%引き。

 グラスワイン(赤・白)に至っては、通常700円が500円となって、実に29%引きにもなる。

 今日は、そんなハッピーアワーを楽しもうと、職場の呑兵衛たちと4人でこのパブにやって来た。

 店に着いたのは午後6時。

 よしっ! あと1時間半はいけるぞ!

 1杯めは、それぞれが好きなものを注文すると、Aさんは「ギネス生ビール」(800円、以下すべて飲み物の値段はハッピーアワー価格)、Mさんは「バスペールエール」(800円)、Kさんはギネス生(黒)とサッポロ生(白)の「ハーフ&ハーフ」(800円)、そして私は「サッポロ生ビール」(650円)という、それぞれ別々の飲みものでの乾杯となった。

 そして料理は、「チーズ盛合せ(3種類)」(950円)、「ハム&クラッカー」(750円)、「ピクルド・オニオン(玉ねぎピクルス)」(300円)、「ピクルド・エッグ(ゆで卵のピクルス)」(200円)、「野菜スティック」(600円)を注文した。

 1杯めの生ビールはあっという間に飲み干して、2杯めも生ビールをもらう。

 最初に注文した料理がなくなってきて、続いて「ソーセージ&チップス」(1,500円)を注文した。これは、本場英国風の自家製ソーセージに、熱々のポテトフライとグリーンピースを添えたものだ。

 そして3杯めには、バスペールエールを注文した。

 そのソーセージ&チップスが出てくるのに合わせて、モルトビネガー、塩、胡椒、ケチャップ、粒マスタードなどの調味料が、テーブル上にズラッとやって来た。

 するとみんな、取り皿に分けたポテトフライに、ドバドバとモルトビネガーをかけて食べ始めた。

 これぞまさに、英国のパブでの食べ方だ。

「モルトビネガーが美味しいよね!」

 という話になり、さらに「ポテトチップス」(250円)や「フライドポテト」(750円)を追加注文して、どちらにもモルトビネガーをたっぷりとかけて食べる。

 英国には、モルトビネガー味のポテトチップスも売ってるほどだ。

 さらに「ガーリックトースト」(400円)、「ビーフジャーキー&サラミ」(700円)、「ミックスナッツ」(550円)を注文して、4杯めはギネス生ビールをもらう。

 今日はピルスナーから始まって、エール、そしてスタウトへと、だんだんと濃い色のビールへと移ってきた。

 そして時間は午後7時25分。

 さあ、ハッピーアワー最後の飲みものを注文しよう。

 最後の1杯、私はもう一度、サッポロ生ビールに戻って〆とした。

 2時間弱のパブタイム。お勘定は4人で19,900円(ひとり当たり4,975円)でした。どうもごちそうさま。

Img_8007a Img_8009a Img_8011a
「ザ・ライジング・サン」 / ハッピーアワー / 生ビールからスタート

Img_8015a Img_8016a Img_8017a
チーズ盛合せ(3種類) / ハム&クラッカー / 玉ねぎピクルス&ゆで卵ピクルス

Img_8018a Img_8020a Img_8019a
野菜スティック / ソーセージ&チップス / 調味料セットも出てきた

Img_8023a Img_8024a Img_8025a
ポテトチップス / フライドポテト / ガーリックトースト

Img_8027a Img_8028a Img_8029a
ギネス生ビール / ビーフジャーキー&サラミ / ミックスナッツ

店情報前回

《平成30(2018)年4月12日(木)の記録》

|

« 初めてのレモンサワー … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 金曜は『十四代』の日 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ハッピーアワーに飲む … パブ「ザ・ライジング・サン(The Rising Sun)」(四ツ谷):

» 伝統のフィッシュパイ … パブ「The Rising Sun(ザ・ライジング・サン)」(四ツ谷) [居酒屋礼賛]
 1974年(昭和49年)創業。東京で最も歴史のある純英国パブ「ザ・ライジング・サン」にやってきた。  今日の「ザ・サン」(「ザ・ライジング・サン」の略称)でのトピックは、なんといっても初めていただいた「フィッシャーマンズパイ」(1,500円)だ。  「フィッシャーマンズパイ」は、伝統的な英国の家庭料理で、シーフードをソースであえたものにマッシュポテトをかけて焼いた料理。  これにトーストと、ブロ... [続きを読む]

受信: 2018.06.23 15:37

« 初めてのレモンサワー … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 金曜は『十四代』の日 … スタンディングルーム「鈴傳(すずでん)」(四ツ谷) »