宮崎本店見学ツアー8 … 大衆餃子酒場「ちゃおまる。」(名古屋)
名古屋での2軒めは、伊藤さんオススメの大衆餃子酒場「ちゃおまる。」である。
「大甚本店」がある伏見からは徒歩15分ほどかかるが、名古屋駅からは徒歩10分かからない。
昨年(2017年)9月にオープンしたという「ちゃおまる。」は、まだ新しく、入口を入るとすぐにキンミヤ焼酎の一升瓶と18リットル業務用キュービテナーの段ボール箱がずらりと並んでいる。これは壮観だ。
飲みものの一押しは、広島は瀬戸田産の『瀬戸田レモン』とキンミヤ焼酎使った、その名も『瀬戸田レモンサワー』。
これがなんと8種類もある。
「氷結!瀬戸田レモンサワー」(580円)、「いつもの瀬戸田レモン酎ハイ」(390円)、「塩レモンサワー」(390円)、「金魚レモンサワー」(390円)、「はちみつ漬レモンサワー」(460円)、「しゃりしゃりレモンサワー」(460円)、「生絞りレモンサワー」(460円)、「ジンジャーレモンサワー」(460円)というのが、そのラインナップだ。
飲みものメニューには「ホッピー」(390円)もあったけど、ここはやっぱり、メニュー上でもひときわ大きな赤文字で書かれている「氷結!瀬戸田レモンサワー」にした。
その「氷結!瀬戸田レモンサワー」。細切れにした瀬戸田レモンが、ジョッキの上にこんもりと山になるほど盛り上げられており、専用のマドラーでレモンをつぶしながらいただく仕組み。
2杯めは「中おかわり」(300円)をもらえば、レモンは引き続いて楽しめる。
料理のほうの2枚看板は、『ちゃおまる。餃子』と『ちゃおまる。串揚』。
餃子は基本の「肉汁焼餃子」(3個250円、5個390円)の他に、「蒸し餃子」「スープ餃子」「揚げ餃子」「しそ餃子」「パクチー餃子」「
我われは「肉汁焼餃子」と「串揚げ5本盛り合わせ」(680円)、それらのできあがりを待つ間の「いぶりがっこクリームチーズ」(630円)を注文した。
横の壁には「ちゃおまる。流 餃子の食べ方」なんて張り紙もある。
餡 にしっかり味を付けているので、始めはそのままがオススメです。- 次に醤油、酢、コショウ、ラー油をお好みで合わせて自分の好きな食べ方を見つけてください。
- 餃子にニンニクが入っていないのでタレに混ぜたい方はスタッフまでお声掛けください。
という3項目が書き出された後に、大きく『店主オススメ 酢とたっぷりコショウを合わせた酢コショウ』とある。
私も店主オススメの酢コショウでいただいた。
ワイワイと楽しんでいるうちに、もう午後8時。そろそろ名古屋駅に向かわなくっちゃ。
どうもごちそうさま。
「ちゃおまる。」 / 店に入るとキンミヤ焼酎が山積み! / 餃子の食べ方
注文はカスタネットで呼ぶ / 瀬戸田レモンサワーとマドラー / マドラーの先端部
みんなで乾杯! / いぶりがっこクリームチーズ / 串揚げ5本盛り合わせ
肉汁焼餃子 / 小皿に取って / 店主オススメの酢コショウでいただく
・店情報
| 固定リンク | 0
コメント