« 店情報: 炭焼ホルモン「金城屋(かねしろや)」(松阪) | トップページ | 宮崎本店見学ツアー4 … 伊勢神宮参拝(伊勢) »

宮崎本店見学ツアー3 … 炭焼ホルモン「金城屋(かねしろや)」(松阪)

ホルモン&サガリ


 宮崎本店での工場見学を終えて、再び近鉄電車で1時間弱。到着したのは「松阪牛」で知られる松阪である。

 この松坂。読み方は濁らずに「まつか」なんだって。ずっと濁点付きの「まつか」かと思ってた。

 駅近くのホテルにチェックインしたら、またすぐに集合して向かったのは、伊藤支店長おすすめのお店、昭和33(1958)年頃の創業という炭焼ホルモンの老舗、「金城屋」だ。

 周りにもずらりとホルモン焼きの店が並ぶ一角にある「金城屋」。その店内は4人掛けテーブル2卓と、小上がりの4人掛け座卓が2卓。合計で4卓16人分である。

 テーブル席の奥側は、ベンチシート式になっていて、ちょっと詰めれば定員以上入ることができる仕組み。

 我われ13人が上がりこむとテーブル2卓と、座卓1卓の計3卓が埋まり、残る空席は座卓1卓のみとなった。

 まずは生ビール(中600円、大900円)をもらって乾杯すると、キムチ(200円)、ナムル(400円)に続いて、タン塩(900円、以下すべて1人前の値段)、ハラミ(800円)、上ミノ(850円)と、店オススメの牛ホルモンが、1品、また1品と順番にやって来た。

 これをテーブルや座卓に埋め込まれた七輪の炭火で焼き上げる。

 今風の無煙ロースターではないから、煙は室内にもうもうと充満する。

 あぁ、昔の焼肉屋さんって、こんな感じだった。懐かしいなあ。

 壁の上部には、真っ黒い招き猫が置かれているんだけど、この招き猫、実は普通の白い招き猫だったそうな。

 この店内で、長年、焼肉の煙を浴び続けるうちに、こんなにも真っ黒になったんだって! すごいね。

 生ビールに続いて、各自、思い思いの飲みものに切り替える。私は濃い目のウーロンハイ(400円)をもらった。

 続いての焼きものはカルビ(1,000円)。これは「松阪牛」のカルビなんだって!

 さらにはサガリ(800円)、ホルモン(600円)、センマイ(600円)、キモ(700円)、ホホ(650円)と食べ進み、最後にスタミナ満点のホルモン汁(500円)で締めくくる。

 たっぷりと2時間半ほど楽しんで、ホルモンだけで超満腹。どうもごちそうさま。

 でも今夜のメンバー、これでは終わらない。まだ飲みますねえ。

 二次会は、松阪駅の近くにある「千年の宴」で1時間ほど。

 それでも呑み足りないツワモノたちは、松阪の街へと出かけていったのでした。

Img_8942c Img_8947c Img_8954c
「金城屋」 / 狭い店内はほぼ貸し切り状態/ テーブルに埋め込まれた七輪

Img_8958c Img_8962c Img_8965c
いぶされた招き猫(元は白猫) / 生ビールで乾杯! / キムチ

Img_8968c Img_8967c Img_8971c
ナムル / タン塩 / ハラミ

Img_8972c Img_8974c Img_8975c
七輪でどんどん焼く / タレには一味をたっぷり入れて / ハラミ

Img_8977c Img_8980c Img_8979c
上ミノ / 上ミノ / カルビ(松阪牛)

Img_8981c Img_8982c Img_8985c
生ビールの中と大 / シンゾウ / シンゾウ

Img_8984c Img_8986c Img_8991c
サガリ / ウーロンハイ / ホルモン

Img_8992c Img_8994c Img_8995c
店内は煙でもうもう / センマイ / キモ

Img_8996c Img_8997c Img_8998c
キモ / ホホ / ホホ

Img_9000c Img_9006c Img_9009c
ホルモン汁 / 手伝いの女性(女将さんの幼なじみ)と女将さん / ごちそうさま

Img_9013d Img_9019d Img_9016d
二次会は「千年の宴」 / みんなでカンパ~イ! / おそろいの金宮Tシャツ

Img_9023d Img_9029d Img_9031d
おそろいのホッピーTシャツ /二次会を終えて夜の巷を徘徊する面々

店情報

| |

« 店情報: 炭焼ホルモン「金城屋(かねしろや)」(松阪) | トップページ | 宮崎本店見学ツアー4 … 伊勢神宮参拝(伊勢) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 宮崎本店見学ツアー3 … 炭焼ホルモン「金城屋(かねしろや)」(松阪):

« 店情報: 炭焼ホルモン「金城屋(かねしろや)」(松阪) | トップページ | 宮崎本店見学ツアー4 … 伊勢神宮参拝(伊勢) »