東京に戻ってホッピー … 居酒屋「丸山(まるやま)」(阿佐ヶ谷)
新横浜駅で午後10時過ぎに解散し、自宅近くまでたどり着いたのは午後11時半。
名古屋から新横浜まで来る時間と、新横浜から自宅近くまで来る時間とがほぼ同じというのは、これいかに。さすがに新幹線は速いんだなあ。
そして、新横浜から自宅近くまでの車内では、なにも飲まずに帰ってきたので、ちょっと喉も乾いてきた。
そこへちょうど現れるのが、居酒屋「丸山」なんだなぁ。
阿佐ヶ谷駅(JR中央線)からも、鷺ノ宮駅(西武新宿線)からも、10分以上かかる場所にポツンとあるんだけれど、それがちょうど呑兵衛にとってのオアシス的な存在になるのだ。
しかも店頭のメニューには「金華〆さば刺」(580円)なんていうのが書き出されている。
吸い込まれるように店内に入り、まずはホッピー(400円)を注文する。
ここのホッピーは、生ビールサーバーで注がれる樽ホッピー。氷入りのジョッキで出され、レモンスライス(半月状)が1片添えられている。
ッカァ~ッ。うまいっ。
ここしばらく、ホッピーがある店に行ってなかったので、5日ぶりのホッピーだ。
すぐに出されるお通し(200円)は、ひじきの煮物。
そのお通しを持ってきてくれた店のおにいさんに、さっそく「金華〆さば刺」を注文すると、なんと売り切れ!
改めて店内の黒板を見てみると、確かに「金華〆さば刺」は売り切れていた。
この店では、売り切れたものは、文字の高さの中央あたりを、指1本でスゥ~と消している。文字の上下両側は見えてるので、なにが売り切れたのかがわかるのだ。
う~む残念。それじゃと注文したのは「焼きそら豆」(450円)だ。これも好きなんだよなぁ。
さっくりと1時間ほど楽しんで、今宵のお勘定は1,050円でした。どうもごちそうさま。
(次回)19.05.23 長崎産の天然ヒラマサ … 居酒屋「丸山(まるやま)」(阿佐ヶ谷)
| 固定リンク | 0
コメント