« ワタ+ワサビでミミ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | できた煮込みを即注文 … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »

目の位置から短望遠で … 「カフェ・ド・セントロ(CAFE do CENTRO)」(日比谷)

牛ランプステーキ


 久しぶりの「カフェ・ド・セントロ」。ブラジル料理のお店である。

 いつものように料理のすぐ近くにカメラを持っていって写真を撮っていると、今日のメンバーのひとりである、プロカメラマンのMさんから、

「普段、自分の見ている目線の位置から、少し望遠気味に撮影すると、料理が美味しそうに写りますよ」

 というアドバイスをいただいた。

 さっそくそうやって撮ってみると、確かに美味しそう!

 これまでは、できるだけ目立たないようにということを優先して、自分のカメラ(Canon G9X)の最も広角側(35mmフィルム換算で焦点距離28mm)で、料理にぐっと近づいて撮影していたのです。

 これを、カメラはぐっと自分の目の位置に近づけて、ズームレンズで料理に寄せる。

 このカメラの光学ズーム範囲は、30㎜フィルム換算で28~84mm。

 びっくりするほどのズームではなくて、少~し広角から、少~し望遠(短望遠)といったところだ。

 しかしながら、最広角側でF2.0だった開放絞り値が、最望遠側ではF4.9と、ぐんと暗くなる。

 もともと照明が暗い酒場の店内で、望遠側にすると、ぶれるんじゃないかというのも、これまで望遠側を使ってなかった理由のひとつだ。

 でも、実際にやってみたら、あまりぶれていない。もしかすると意外と腕がいいのかなぁ?!(ちなみに高校時代、写真部でした。)

 そんなわけで、今日は「カフェ・ド・セントロ」の料理写真を中心とした記事にしてみました。(写真キャプション中の価格は、すべて税抜価格です。)

Img_0587a Img_0591a
「CAFE do CENTRO」 / ブラジルMIXサラダ(680円)

Img_0592a Img_0594a
揚げタコ・ヴィナグレッチ(580円) / カラブレーザ(580円)

Img_0595a Img_0596a
コシーニャ(鶏コロッケ、480円) / バカリャウ(干鱈コロッケ、480円)

Img_0597a Img_0599a
マンジョッカ・フリッタ(580円) / テーブル上がにぎわってきた

Img_0600a Img_0602a
ムケッカ・バイアーナ(大2,480円)は / ブラジルの海鮮シチュー

Img_0604a Img_0605a
ごはんと一緒にいただく / 人気の揚げタコ(580円)を再注文

Img_0606a Img_0612a
牛ランプステーキ(600g、2,180円)は / 食べやすいように切り分けて

Img_0614a Img_0615a
ファロッファとヴィナグレッチをかけていただく / フェイジョアーダ(大1,680円)

Img_0617a Img_0000a
フェイジョアーダもごはんと一緒にいただく / 今宵のメンバー

店情報前回

《平成30(2018)年6月29日(金)の記録》

| |

« ワタ+ワサビでミミ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | できた煮込みを即注文 … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目の位置から短望遠で … 「カフェ・ド・セントロ(CAFE do CENTRO)」(日比谷):

» 懐かしブラジルビール … 「カフェ・ド・セントロ(CAFE do CENTRO)」(日比谷) [居酒屋礼賛]
 都内に住んでる友人と、急に飲もうという話になった。  下町に住む友人と、中央線沿線に住む私と、両者にとって都合が良さそうなエリアは新橋・銀座・有楽町あたり。  「場所は任せる」と言うことだったので、このところちょっとご無沙汰している日比谷のブラジル料理店、「カフェ・ド・セントロ」に行くことにした。  いつも満席状態の「カフェ・ド・セントロ」ながら、二人ならば予約がなくても大丈夫かな?  私が先に... [続きを読む]

受信: 2018.10.28 07:00

« ワタ+ワサビでミミ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | できた煮込みを即注文 … やきとん「すっぴん酒場」(野方) »