« 職場で第1回暑気払い … 「魚一商店(うおいちしょうてん)」(四ツ谷) | トップページ | 東北のホヤで広島の酒 … 魚料理「竹よし(たけよし)」(都立家政) »

久々のピーマン肉詰め … やきとん「すっぴん酒場」(野方)

ピーマン肉詰め


 久々の「ピーマン肉詰め」(200円)である。

 どれくらい久しぶりかというと、前にいただいたのが昨年末なので、ちょうど6ヶ月ぶりだ。

 ピーマンの中に、つくねを詰めて、タレ焼きに仕上げたこの一品。

 けっこう好物で、あれば割りとよく注文しているんだけれど、なにしろない(売り切れてる?)ことのほうが多いのだ。

 半年ぶりに食べることができて良かったなぁ。

 土曜日の今日は、夕方になってから散歩もかねて外に出た。

 鷺ノ宮駅北口側の酒場の状況を見て歩き、都立家政の北口から、都立家政商店街に沿って南下して、商店街の酒場の状況を見て歩き、突き当りを左折すると、そこが野方のみつわ通り商店街への入口だ。

 散歩のゴールはもちろん、そのみつわ通り沿いにある「すっぴん酒場」なのでした。

 このコースで、自宅からの総距離は2.5キロほど。

 わが家から最短コースで「すっぴん酒場」に行くと1.3キロぐらいなので、そのほぼ倍ぐらい歩いたことになりますね。

 ちょうどいい運動になりました。

 「すっぴん酒場」では、いつものように「黒ホッピー」(450円)と、「れば」「しろ」「ちれ」(各100円)を注文すると、お通し(100円)として出してくれたのは「レバーの生姜煮」。

 これまた久しぶりですねぇ。(去年11月以来、7ヶ月ぶり!)

 レバーは、普段はあるのは、串焼きの「れば」(100円)と「ちゃんと炙りレバー」(350円)の2種類。

 これら2種類に加えて、ごくたまにお通しとして「レバーの生姜煮」が登場するのでした。

 「れば」「しろ」「ちれ」を食べ終えた後、注文したのが冒頭の「ピーマン肉詰」だったのでした。

 ゆっくりと2時間半ほど立ち飲んで、ホッピーはソト1・ナカ4(ナカは250円)。キャッシュ・オン・デリバリーでの総支払額は1,800円でした。どうもごちそうさま。

Img_0622a Img_0623a Img_0625a
「すっぴん酒場」 / 黒ホッピーとお通しのレバー生姜煮 / れば

Img_0629a Img_0632a Img_0635a
しろ / ちれ / 後ろの壁にはずらりと袋菓子(各100円)もある

店情報前回

《平成30(2018)年6月30日(土)の記録》

|

« 職場で第1回暑気払い … 「魚一商店(うおいちしょうてん)」(四ツ谷) | トップページ | 東北のホヤで広島の酒 … 魚料理「竹よし(たけよし)」(都立家政) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々のピーマン肉詰め … やきとん「すっぴん酒場」(野方):

» 食感抜群!コブクロ刺 … やきとん「すっぴん酒場」(野方) [居酒屋礼賛]
 1週間の仕事を終えて、「すっぴん酒場」に到着したのは午後7時過ぎ。  「すっぴん酒場」は、西武新宿線・野方駅の側から見ると、みつわ通商店会の入口のあたりにある立ち飲みのもつ焼き店。  うなぎの寝床のように奥に向かって長い店内は、「コ」の字を縦に伸ばしたような立ち飲みカウンターのみ。ギュッと詰めれば20人ぐらいは入れそうだけど、今までそんなに詰まった状態は、私は見たことがない。  今日のそんな立ち... [続きを読む]

受信: 2018.08.20 07:22

« 職場で第1回暑気払い … 「魚一商店(うおいちしょうてん)」(四ツ谷) | トップページ | 東北のホヤで広島の酒 … 魚料理「竹よし(たけよし)」(都立家政) »