ピリッと白菜のお新香 … 立飲「やきや」(中野)
仕事終わりに会議室で飲んだあと、電車に乗ると中野行。
終点の中野で降りたついでに、中野「やきや」に向かうことにした。
会議室でさんざん飲んだ後なので、今夜は「ウイスキー水割り」(ブラックニッカ クリア&ウォーター 300ml瓶、380円)にしようと思ってたのに、いざ注文する段になると、ついつい、いつものように「黒ホッピー」(320円)をたのんでしまった。
つまみは「冷トマト」(220円)を、マヨネーズ付きで。
「冷トマト」を注文すると、いつも山下さん(女性店員さん)から「マヨネーズは?」と聞かれるので、「付けてください」と答えているのだ。
マヨネーズなしでそのまま食べたり、塩をかけて食べたりするお客さんもいるようだ。
冷トマトが残り少なくなったところで、焼き鳥(1本100円)の「砂ギモ」と「ハツ」を塩で、「カワ」をタレで注文する。
冷トマトも焼き鳥も、荻窪店にはないメニューだ。
焼き鳥は、焼き台担当のアキさん(男性店員さん)が焼き上げてくれる。
「ホッピー焼酎オカワリ」(ナカ、160円)をもらって、つまみには「オシンコ」(170円)を注文する。
これは白菜のお新香なんだけど、唐辛子も効いていて、いい漬かり具合だ。ボリュームがあるのもいいね。
さらに卓上の七味唐辛子を振りかけて、ピリ辛にしていただく。
いつものようのソト1・ナカ4にすると、さしがに飲みすぎになるので、今夜はソト1・ナカ2のペースでいくことにした。
こうやって、アルコール濃度を調整することができるのがホッピーのいいところだ。
でもやっぱり、いつもの濃いホッピーのほうが美味しく感じるなぁ……。
さっくりと1時間ほどの立ち飲みタイム。今夜のお勘定は1,170円でした。どうもごちそうさま。
立飲「やきや」中野店 / 黒ホッピー / 冷トマト(マヨネーズ付き)
| 固定リンク
コメント