路地裏の美人女将の店 … 小料理「想樓門 -ソロモン-」(三宮)
神戸にやって来た。
そして、神戸在住のMさんに連れてきていただいたのが、Mさん行きつけの小料理屋、「想樓門 -ソロモン-」だ。
三宮各駅から北野坂へ徒歩5分ほどなんだけど、店は路地から、さらに小さな路地に入ったような場所にあって、まさに隠れ家風の店である。
ひとりでもう1回行けと言われると、行けないかもなぁ。
店名が「想樓門 -ソロモン-」で、和服に割烹着の美人女将がひとりで切り盛りしている店というと、ついついスナック風の店を想像してしまったりするが、この店は違う。
入口を入って右手のカウンター席の上には、大皿料理のお惣菜が並んでいて、しかもそれらが安い。
たとえば今日、黒板に書き出されているお惣菜は、きずし、出し巻、メザシ、板わさ、アスパラ炒め、ウインナー炒め、ししゃも、ギョーザ、レーズンバター、ハンバーグ、クリーミーコロッケ、エイのヒレ、剣先スルメ、湯どうふ、サンラータンとうふ入りなどが並んでいて、いずれも500円。
おまかせコースも、ひとり2,000円からとリーズナブルだ。
特に生ビールは、1杯が200円というから驚いてしまう。
我われ5人は、入って左手のテーブル席に座り、さっそくその生ビールをもらって乾杯する。
「料理はいつものように適当に出してね」とMさん。
カウンター席には、会社員らしき男性二人連れ、男性ひとり客、そして女性ひとり客もいる。
お惣菜系のつまみが多く、〆のごはんものも、ダッタンそば、チャーハン、出し茶漬、ソロモン丼(とうふ丼)、サンラータンメン、キムチ焼うどんなどと充実してるので、単身赴任族の夕食処としても良さそうだもんなぁ。
生ビールに続いては、Mさんがキープしている芋焼酎「三代目 和助」を水割りでいただく。
このあとの二次会も考慮して、満腹になってしまわないように、おまかせ料理の最後は、ギョーザを出してくれたんだけれど、「カレーも食べたいなぁ」とMさん。
自家製ビーフカレーも、この店では名物的な料理なんだそうだ。
女将さんはマグカップに自家製ビーフカレーを入れて、軽くトーストしたフランスパンと一緒に出してくれた。
このカレーが美味しかったなぁ。
それでもMさんは、「やっぱりごはんがいる!」と、がっつりとカレーライスもいただいてました(笑)。
どうもごちそうさま。
こっちに来る機会があれば、ぜひまた来たいお店です。
「想樓門 -ソロモン-」 / 店内のメニュー / 子持ちメカブ
・店情報
| 固定リンク | 0
コメント