週の頭からイカで呑む … 立呑み「やきや」(荻窪)
今週後半は出張の予定が入っているので、週明けの月曜日から荻窪「やきや」である。
週に1度は、「やきや」のイカでホッピーを飲みたいからなぁ。
いつものようにホッピー(320円)をもらって、つまみは「珍味わたあえ」(200円)からスタートする。
店に着いたのが午後6時過ぎだったので、まだ「珍味わたあえ」は残っていたが、このあとちょっとして売り切れた。
それと
この2品は、必ず早い時間に売り切れてしまうなぁ。
今日は「珍味わたあえ」のあとに、「いかみみ刺身」を注文したいと思っていたのに残念だ。
いつも1品、また1品と、1品を食べ終えるごとに、次の1品を注文してたんだけど、今日のように早く来れる日は、最初から2品ぐらいをいっぺんに注文しておいたほうがいいかもね。
売り切れた「いかみみ刺身」の代わりに、「いか刺身」(200円)をもらって、これを「珍味わたあえ」の残りダレでいただく。
「いか刺身」だけでいただくときは、練りワサビの代わりに、おろしショウガにしてもらうのも美味しい。
でも「珍味わたあえ」の残りダレでいただくときは、絶対にワサビがいいんだな。
このワサビをすべて残りダレの中に溶き込んで、それに「いか刺身」をからめていただくのだ。
これがもう、うまくてたまらん!
「いかみみ刺身」は売り切れたけど、「いかみみ焼」(200円)はまだあるので、3品めには、その「いかみみ焼」を焼いてもらう。
「いかみみ焼」はタレ焼きにして、細長く切り分けた上で、マヨネーズを添えて出してくれる。
足も、身も、耳も。どの部位をとっても、それぞれうまいのがいいね。
以前は、「げそ揚げ」(200円)もけっこう早めに売り切れてたんだけど、このところ遅くまであることが多い。
最後はその「げそ揚げ」をもらって締めくくった。
1時間半ほどの立ち飲みタイム。ホッピーがソト1・ナカ4でのお勘定は1,600円でした。どうもごちそうさま。
大将の初盆ということもあってか、今年の荻窪「やきや」の夏休みは、8月11日から19日までの9日間と長い。イカ切れになりそうだなぁ。
| 固定リンク | 0
コメント