« 高い料理はたのむべし … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 限定!和牛リブロース … 炭火焼肉「スタミナ苑(すたみなえん)」(阿佐ヶ谷) »

久々のタン塩がうまい … やきとん「すっぴん酒場」(野方)

たん


 今の職場は紀尾井町。「ホテルニューオータニ(東京)」のすぐ横にある。

 山手線のど真ん中という、とっても交通の便がいいところにあるんだけれど、実は職場のみんなで飲むには、なんだか都合が悪い。

 なぜか。

 交通の便が良すぎて、みんなの最寄り駅が合わないのである。

 中央線を利用する私にとっては、最寄り駅はJR四ツ谷駅なんだけど、池袋から先の埼玉方面から通ってる人たちは麹町駅(東京メトロ有楽町線)が最寄り駅だし、赤坂見附駅や永田町駅、半蔵門駅が最寄り駅の人たちもいる。

 だから、会社を出て飲みに行くと、最寄り駅に近くなる人もいれば、最寄り駅から離れてしまう人も出てくるのだ。

 説明が長くなったが、そんなわけで、仕事が終わって軽く飲むときは、会社から出ないで、会議室で飲むことが多い。そうすると、誰もがみんな、いつもの最寄り駅から帰れるからだ。

 なぜか今週はそんな飲み会が多くて、昨日に続いて、今日も会議室で飲み会である。

 会議室で飲むときは、つまみが渇きもの主体ということもあって、たいてい8時ごろには飲み終えるのだが、昨日はつい話が盛り上がってしまい、9時過ぎに解散となった。

 今日はその反省も踏まえて、本当に軽くだけ飲んで、7時半ごろには解散した。

 会社の出口で、「それじゃ、また来週!」と別れて、みんながそれぞれの最寄り駅に向かって別れていくのが面白いね。

 今日のメンバーには、中央線組はいなかったので、四ツ谷駅に向かうのは私ひとりだけだった。

 早くもなければ遅くもないという、中途半端なこの時間帯、電車も空いていて、ゆっくりと座って乗ることができた。

 でも今日は金曜日。まっすぐは帰りませんねぇ。

 高円寺駅で途中下車し、酔い覚ましも兼ねて、北に向かって歩くこと20分ほど。午後8時半前に「すっぴん酒場」に到着した。

 ずらりと居並ぶ常連さんたちのすき間に入れてもらって、まずは黒ホッピー(450円)をもらって、いつものように「れば」「しろ」「ちれ」(各100円)を注文すると、お通し(100円)は定番のお新香(大根、キュウリ、カブ)だ。

 「なか」(250円)をおかわりして、希少部位の「あぶらにんにく」(100円)は売り切れてたので、代わりに「たん」(100円)と「ハラミナンコツ」(100円)を焼いてもらう。

 会議室では渇きものしか食べてないから、焼きたて熱々のもつ焼きが、とってもうまい。久しぶりの「たん」の塩焼きもうまいこと!

 さらに「なか」をもらって、今度は「ピータンピーマン」(200円)だ。

 会議室でも飲んだんだけど、「すっぴん酒場」で飲み始めると、グイグイと飲んじゃうよねぇ。

 自家製の「らっきょう」(100円)ももらって、ソト1・ナカ4の4杯めとなる「なか」。

 そして最後は「しょうがみょうが」(200円)で締めくくる。

 ゆっくりと2時間ちょっとの立ち飲みタイム。

 品物と交換払いの総支払額は、2,400円でした。どうもごちそうさま。

Img_1655a Img_1658a Img_1660a
「すっぴん酒場」 / 黒ホッピーとお通しのお新香 / れば

Img_1664a Img_1667a Img_1671a
しろ / ちれ / ハラミナンコツ

Img_1674a Img_1678a Img_1679a
ピータンピーマン / らっきょう / しょうがみょうが

店情報前回

《平成30(2018)年8月17日(金)の記録》

| |

« 高い料理はたのむべし … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 限定!和牛リブロース … 炭火焼肉「スタミナ苑(すたみなえん)」(阿佐ヶ谷) »

コメント

初めましてNishiと申します。
このブログで、秋元屋なども知る事ができ、毎回楽しみに読ませていただいて、飲みの参考にさせて頂いています。
(西武新宿線在住です)
初めてのコメントで、閉店情報なのは申し訳ないのですが、浜田さんも何度か行かれた水道橋の「うけもち」が、今月末[9/28(金)]で閉店します。
自分も月に何度か通っていましたので、無くなってしまうのは残念です。
いつか、すっぴん酒場・秋元屋などでお見かけしたら、声掛けさせて頂きます。
よろしくお願いします。

投稿: Nishi | 2018.09.18 14:29

なんと! 渋谷の「富士屋本店」のみならず、「うけもち」も閉店ですか!
しかも閉店まで、あと2週間ほどしかない。
う~む。残念です。
情報、ありがとうございます。>Nishiさん
西武新宿線沿線でお会いしましたら、ぜひよろしくお願いいたします!(^^)/

投稿: 浜田信郎 | 2018.09.18 20:04

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 久々のタン塩がうまい … やきとん「すっぴん酒場」(野方):

» 飲み会のあとは独りで … やきとん「すっぴん酒場」(野方) [居酒屋礼賛]
 少人数での飲み会を終えた後は、ひとりで野方の「すっぴん酒場」へと向かう。  なにしろ今日は金曜日。ゆっくりと飲むことができるのだ。  「すっぴん酒場」に到着したのは午後9時過ぎ。  立ち飲みカウンターだけの、もつ焼きのお店ながら、2時間ぐらい立ち飲んでいるのは当たり前という常連さんたちが多いので、この時間帯でもけっこうにぎわっている。  その中に混ぜてもらって、いつものように黒ホッピー(450円... [続きを読む]

受信: 2018.09.26 05:55

« 高い料理はたのむべし … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) | トップページ | 限定!和牛リブロース … 炭火焼肉「スタミナ苑(すたみなえん)」(阿佐ヶ谷) »