« よく焼きのちょい焼き … もつ焼き「ホルモン」(沼袋) | トップページ | 脂がのった八戸しめ鯖 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

トマトを肴に新ボトル … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮)

トマト


 中野「やきや」から、沼袋「ホルモン」へとハシゴして、店を出たのは午後9時。

 さぁ、どうする。

 久しぶりの沼袋なので、「たつや」から「GOMA」とするか、野方まで戻って「すっぴん酒場」か「秋元屋」に向かうか、都立家政まで行って「竹よし」から「ばりこて」とするか。

 いろいろと考えてはみたものの、雨もだんだん強くなってきているようなので、鷺ノ宮まで戻って「ペルル」に行くことにした。

 沼袋から鷺ノ宮までは約2.5キロ。歩くと30分以上かかるが、電車ならほんの5分。9時12分には「ペルル」に入ることができた。

 いつものようにキープしているウイスキーボトルを出してもらって、水割りを作ると、この1杯で、ちょうどボトルが空になった。

 新しい「ブラックニッカ スペシャル」(4,500円)を入れてもらって、その中身だけを、古いボトルに入れ替える。

 このキープボトルがあれば、毎回の飲み代は、水・氷代の500円のみとなる。ハイボールにしたい場合は、炭酸水が1瓶300円だ。

 つまみに「トマト」(300円)をお願いすると、

「マヨネーズと塩。どちらがいいですか?」

 と店を切り盛りしている山田さん。

 なるほどなぁ。トマトのお供はマヨネーズか塩が選べるんだ。マヨネーズにしてもらった。

 真っ赤に熟れて、よく冷えたトマトが美味しいね。

 さっくりと1時間半ほど楽しんで、お勘定は5,300円でした。

 どうもごちそうさま。

Img_1973c Img_1967c Img_1969c
雨の「ペルル」 / ニューボトルを入れた / メニュー

店情報前回

《平成30(2018)年9月1日(土)の記録》

| |

« よく焼きのちょい焼き … もつ焼き「ホルモン」(沼袋) | トップページ | 脂がのった八戸しめ鯖 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: トマトを肴に新ボトル … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮):

» 西武新宿線酒場巡り2 … 居酒屋「ペルル」(鷺ノ宮) [居酒屋礼賛]
 西武新宿線の沿線酒場を巡る会。  野方「すっぴん酒場」に続く2軒めは、野方から電車で2駅(約2分)、鷺ノ宮の居酒屋「ペルル」にやって来た。  1960(昭和35)年創業のこのバーは、アニメ『笑ゥせぇるすまん』中に出てくる、バー「魔の巣」のモデルとなった酒場。  といっても、モデルになったのは今の前の、鷺ノ宮図書館の向かい側の路地の中にあったころの、レンガ造りのお店のほう。  建物の老朽化のため、... [続きを読む]

受信: 2018.11.27 07:30

« よく焼きのちょい焼き … もつ焼き「ホルモン」(沼袋) | トップページ | 脂がのった八戸しめ鯖 … 立呑み「やきや」(荻窪) »