おひとり限定1本のみ … やきとん「すっぴん酒場」(野方)
「すっぴん酒場」の焼きものの中で、「あぶらにんにく」(100円)は『おひとり限定1本』の希少品だ。
他の焼きもので「ひとり1本です」という言葉は聞いたことがないので、たぶん「あぶらにんにく」だけが限定品なんだと思う。
この「あぶらにんにく」、豚の脂とニンニクを交互に刺して焼いたものなんだけど、この脂が希少部位なんだそうな。
人気が高いので、短冊メニューが裏返ってる(=売り切れてる)ことが多い。
あればぜひ注文してみてください。
週の真ん中、水曜日の今日は午後6時半に「すっぴん酒場」に到着。
いつものとおり「黒ホッピー」(450円)をもらって、「れば」「しろ」「ちれ」(各100円)を注文すると、すぐに出される「お通し」(100円)は定番のお新香。
このお新香をチビチビとつつきながら、やきとんの焼き上がりを待つ。
しばらくすると、まずは「れば」のタレ焼きが出てくる。これには七味唐辛子を振りかけていただく。
ほぼいつも、このタイミングで最初の「ナカ(焼酎おかわり)」(250円)をもらう。
氷入りで濃いめの黒ホッピーがいいね。通常のペースで飲んで、ソト1に対して、ナカが4~5はいける。
「しろ」のタレ焼き、「ちれ」の塩焼きをいただいているところへ、新たに入ってきたお客さんから「煮込み」(400円)の注文が飛んだので、私もすかさず便乗注文した。
その「煮込み」の仕上げ煮込みが行われているさなか、別のお客さんから「はくさい漬け」(150円)の注文が入り、今度はママが「いる?」と聞いてくれた。もちろんいただきます。
「はくさい漬け」も季節ものなので、ある間にできるたけ食べておきたいからね。
この「はくさい漬け」と「煮込み」でゆっくりと飲んで、5杯め(ソト1・ナカ5)となるナカをもらったところで、「ピーマン肉詰」(200円)と、冒頭でご紹介した「あぶらにんにく」を注文したのでした。
ゆっくりと2時間半ほど立ち飲んで、キャッシュ・オン・デリバリーでの総支払額は2,700円でした。どうもごちそうさま。
| 固定リンク
コメント