チーズの中にピータン … やきとん「すっぴん酒場」(野方)
1週間の仕事を終えて、やってきたのは野方の「すっぴん酒場」。
金曜、午後6時半の店内は、すでにご常連さんたちでにぎわっている。
私もカウンターの真ん中あたりに立って、いつものとおり「黒ホッピー」(450円)と、「れば」「しろ」「ちれ」(各100円)を注文すると、すぐに出される「お通し」(100円)はお新香だ。
このお新香をつまみに黒ホッピーを飲みながら、やきとんの焼き上がりを待つわけですね。
最初に焼き上がるのは、いつも「れば」。このタレ焼きがうまいんだ。
その「れば」を食べ終えて、2杯めとなる「なか(おかわり焼酎)」(250円)をもらったタイミングで、「しろ」のタレ焼きが出てきて、それとほぼ同時に「ちれ」も焼き上がった。
3本の中では「ちれ」だけが塩焼きだ。
ここの「ちれ」は、1切れずつのチレ(
3杯めとなる「なか」には「ピーマン肉詰」(200円)。
これは半分に切ったピーマンの中に、この店自慢の「つくね」を詰め込んだものを3個、串に刺して、タレ焼きで焼き上げたもの。ボリュームもたっぷりだ。
さらに「がつ」(100円)と「こぶくろ」(100円)を注文。
この店では、味付けは指定しないのが標準形。「がつ」と「こぶくろ」は、どちらも塩焼きで出してくれた。(もちろん、味付けを指定することも可能です。)
いつもはここで終了となる4杯めの「なか」を注文すると、今日はまだ「そと」(瓶入りのホッピー)が残ってる。
最後は「はくさい漬け」で〆ようと思ってたんだけど、もう1杯、「なか」がいけそうなので、その前に「ピータンピーマン」(250円)を焼いてもらう。
「ピータンピーマン」は、これまた半分に切ったピーマンの中に、チーズと、小さく刻んだピータンを詰めて、それを豚バラ肉で巻いたものを2個、2本の平行串に刺して焼き上げる。
焼き上がったら、2本の平行串の真ん中でカットして、2本の串焼きとして出してくれるのだ。
カリッと焼き上がった豚バラ肉をかむと、中からはトロリととろけたチーズ。そこにピータンの味わいも加わるのが面白いんだなぁ。
5杯め(ソト1・ナカ5)となる「なか」と同時に、予定どおり「はくさい漬け」(150円)をもらって締めくくる。
ゆっくりと2時間ちょっとの立ち飲みタイム。キャッシュ・オン・デリバリーでの総支払額は2,600円でした。
どうもごちそうさま。
「すっぴん酒場」 / 黒ホッピーとお通し(お新香) / れば
| 固定リンク
コメント