« 2階の座敷で大新年会 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽) | トップページ | 店情報: 山口食彩店「福の花(ふくのはな)」(四ツ谷) »

サクッとクールダウン … やきとん「すっぴん酒場」(野方)

すっぴん酒場

 赤羽「まるます家」での大新年会を後に、野方に到着したのは午後10時40分。

 土曜日の「すっぴん酒場」は、いつもより30分早く、午後11時半に閉店。あと50分ほど飲めそうだ。

 大盛り上がりの飲み会の後のクールダウンにはちょうどいいかもね。

 店内には、先客の常連さんが3人。

 さっそく「黒ホッピー」(450円)を注文すると、すぐに出される「お通し」(100円)は定番のお新香だ。

 いつもは「れば」「しろ」「ちれ」(各100円)の3本セットを注文するんだけれど、今夜は「ちれ」が売り切れている。

 そこで、「ちれ」の代わりに「さがり」(100円)にして、「れば」「しろ」「さがり」の3本セットを注文すると、この注文で「さがり」も売り切れた。

 「れば」「しろ」「ちれ」を注文した場合は、まず「れば」がタレ焼きで出され、それからちょっと間をおいて「ちれ」の塩焼きが出て、やや遅れて「しろ」のタレ焼きが出てくる。

 今回の「れば」「しろ」「さがり」の場合は、まず最初に「さがり」(塩焼き)が出て、やや遅れて「れば」(タレ焼き)、そしてちょっと間があいて「しろ」(タレ焼き)という順番だった。

 「中身(おかわり焼酎)」(250円)をもらって、2巡めの注文は「かしら」(100円)と「ハラミナンコツ」(100円)を注文した。

 この追加の2本をいただいているうちに、もう閉店時刻の11時半になってしまった。

 残ったソト(ホッピーのみ)も飲み干して、1時間弱の立ち飲みタイム。

 キャッシュ・オン・デリバリーでの総支払額は1,300円でした。

 どうもごちそうさま。

Img_3444c Img_3447c Img_3450c
黒ホッピーとお通し / さがり / れば

Img_3452c Img_3455c Img_3456c
しろ / ハラミナンコツ(手前)、かしら / 提灯も消えて閉店

店情報前回

《平成31(2019)年2月2日(土)の記録》

| |

« 2階の座敷で大新年会 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽) | トップページ | 店情報: 山口食彩店「福の花(ふくのはな)」(四ツ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サクッとクールダウン … やきとん「すっぴん酒場」(野方):

» カシラの旨さを再認識 … やきとん「すっぴん酒場」(野方) [居酒屋礼賛]
「えっ。これ他のお客さんのじゃない?」  店主から出された「もつ焼き」を見て、思わずそう問いかけた。 「カシラですよ」と店主。  えっ! そうだったのか!  確かにカシラ(100円)は注文した。  でも自分が想像していたカシラの姿とは違ってる。  カシラというのは、豚の頭部の肉のこと。だから、もっとかたまりの肉っぽい感じの「もつ焼き」が出てくるものと思っていたのだ。 【参考】他店のカシラ画像:「宇... [続きを読む]

受信: 2019.03.08 07:01

« 2階の座敷で大新年会 … 鯉とうなぎの「まるます家」(赤羽) | トップページ | 店情報: 山口食彩店「福の花(ふくのはな)」(四ツ谷) »