« 今回もまた鯛かぶと煮 … 魚魚や「鯛一(たいかず)」(四ツ谷) | トップページ | 秋田名物みずたま漬け … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷) »

店情報: 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷)

  • 店名: 太平山酒蔵 総本店
  • 電話: 03-3355-1649(予約可)
  • 住所: 160-0004 東京都新宿区四谷1-1-20 小泉ビル
  • 営業: (月-金)17:00-23:00、(土)17:00-22:00、日祝休
  • 場所: JR・地下鉄の四ツ谷駅から徒歩4分。しんみち通りの中。
  • メモ: 昭和41(1966)年創業。カウンター席、テーブル席、座敷席の総席数50席。カード可。
    〔墨書の品書き(季節もの)2025年3月の例〕平目さしみ990、のどぐろ刺身1,045、のどぐろ塩焼1,045、ハタハタ塩焼990、ハタハタコロッケ605、じゅんさい715、ひろっこ酢みそ715、ひろっこ天ぷら715、大根のナタ割り漬け715、秋田の漬けもの盛合せ957、みずの実の漬けもの715、三関セリのおしたし627、比内地鶏手羽元大根煮759、あん肝990、カンパチ刺身902、〆鯖990、アオリいか刺身880、生たこさしみ737、寒サバ一夜干し957、穴子一本揚げ990、里芋煮715、里芋天ぷら715、たこと大根のやわらか煮748、魚光(きんき)ハラス715、グリーンアスパラ715、みょうが天ぷら627。
    〔通常の品書き〕
    《焼きもの》いか一夜干し737、ししゃも495、厚揚げ焼き495、帆立バター焼き660、あさり酒蒸し517、じゃがバター焼き605、えのきホイル焼き517。
    《揚げもの》川えび517、地鶏の唐揚げ759、パリパリ地鶏せんべい715。
    《酒の珍味》いか沖漬け627、鮭トバ627、エイヒレ627、ばくらい(ほやの塩辛)627。
    《生鮮もの》生野菜660、地鶏のサラダ737、海鮮サラダ990、ポテトサラダ495、モロキュー495、トマト495、しらすおろし440、山かけ715、桧山納豆495、まぐろ納豆715、いか納豆715、五色納豆770、冷奴385、秋田名物いぶりがっこ462。
    《大平山オリジナル》比内地鶏のつくね焼583、蓮根と海老の挟み揚げ748。
    《さしみ》さしみ盛合わせ1,782、生たこのさしみ737、上まぐろ990、かんぱち902、シメサバ990。
    《酢のもの・ぬた》酢の物盛合わせ770、たこ酢737、わかめ550、ぬた盛合わせ770、まぐろぬた715、ねぎぬた484。
    《御食事(秋田産天恵米使用)》お茶漬け(鮭)561、お茶漬け(たらこ)561、お茶漬け(梅)561、お茶漬け(海苔)561、比内地鶏の親子丼1,067、おにぎり(鮭)297、おにぎり(たらこ)297、おにぎり(梅)297、秋田名物 稲庭うどん770、鶏雑炊770、味噌汁297。
    《地鶏串焼(比内地鶏使用、備長炭使用)》地鶏小串正肉330、すな肝330、鶏皮330、レバー330、串焼き盛合わせ(4本)1,265、手羽先583、ぼんちり396、せせり363、鶏ささみ焼き(2本づけ)660。
    《鶏料理(比内地鶏使用)》鶏さしみ盛合わせ990、鶏わさ737、地鶏のたたき825、地鶏の唐揚げ759、パリパリ地鶏せんべい715、一枚地鶏のあぶり焼2,090。
    《秋田鍋料理(比内地鶏使用)》きりたんぽ鍋(一人前)1,980、地鶏のつみれ鍋(一人前)1,980、山のいも鍋(一人前)1,980、しょっつる鍋(一人前)1,980、雑炊セット(天恵米使用)462。
    《秋田旨いもの祭》いぶりがっこ462、稲庭うどん770、きたかたの岩かき(時価)、じゅんさい572、ぎばさ528、はたはたずし880、はたはた塩焼き770、とんぶりと山芋の千切り572、きりたんぷ鍋1,980・雑炊セット462、鶏のつみれ鍋1,980、山いも鍋1,980、しょっつる鍋1,980。
    〔飲みもの〕
    《日本酒》太平山(一合)辛口363、太平山(二合)辛口726、太平山生もと(きもと)純米484、太平山 津月純米吟醸825、太平山 樽酒418、太平山 にごり 蔵酒(季節限定)3,773、呑みくらべセット(澄月、白州野、純米生)1,430。〈太平山オススメ〉純米大吟醸 天功1,067、純米 秋田生もと484。
    《ビール》サッポロラガー(大瓶)726、サッポロ生(大)935、サッポロ生(中)726、サッポロ生(小)495。
    《ウイスキー》国産ウイスキー(ハイボール・シングル)726。
    《焼酎》オリジナル しんみちハイボール440、いいちこ(水・お湯割)396、いいちこ深薫(水・お湯割)440、三吉(水・お湯割)396、黒壱(水・お湯割)462、いいちこボトル(麦・大分)3,190、いいちこ深薫ボトル(麦・大分)3,850、三吉ボトル(酒粕・秋田)3,190、黒壱ボトル(芋・鹿児島)3,850。
    《サワー》生レモンサワー506、レモン・オレンジサワー407、ウーロンハイ407、かぼちこサワー(大分名物)506。
    《自家製梅酒》梅酒(ロック・水・ソーダ割)605、黒糖梅酒(ロック・水・ソーダ割)792。
    《ソフトドリンク》オレンジ374、コーラ374、ウーロン茶374、しょうが・赤紫蘇(サワーでも可)605。
    《大平山 限定酒》秋田生もと(あきたきもと)純米酒(ワングラス)484、白神山 水仕込み(しらかみさん すいしこみ)純米酒(ワングラス)550・(ボトル720ml)3,300、白洲野(しらすの)本醸造(ワングラス)396、白神山 水仕込み(しらかみさん すいしこみ)純米酒無濾過生(ワングラス)825・(ボトル720ml)4,950、津月 無濾過生(つづき むろかなま)純米吟醸無濾過生(ワングラス)825・(ボトル720ml)4,950、天巧(てんこう)純米大吟醸(ワングラス)1,067・(ボトル720ml)6,050、澄月(ちょうげつ)純米吟醸(ワングラス)825・(ボトル720ml)4,950、艸月(そうげつ)純米酒(ワングラス)660・(ボトル720ml)3,850。
    (2025年3月調べ)

    〔墨書の品書き(季節もの)〕秋田沖から寒ダラ昆布〆780・唐揚680・白子850・タラ鍋1,630、ハタハタ塩焼700、大根のナタ割り漬け550、秋田の漬けもの盛合せ750、せりのおひたし550・天ぷら550、とんぶり500、じゅんさい500、比内地鶏の手羽元大根煮630・手羽先焼500・ぼんちり330、ガサ海老さしみ800・唐揚700、ひろっこ酢みそ550・天ぷら550、しょっつる鍋1,630、カンパチ刺身800、〆鯖880、やり刺身750、生だこ刺身650、あん肝850、えてかれい一夜干し850、のどくろ唐揚850、穴子の一本揚げ750、里芋煮550・天ぷら550、グリーンアスパラ650、みょうが天ぷら550、揚げ銀杏650、いかトンビ串焼580、紅鮭ハラス600、うるめ550。
    〔通常の品書き〕《焼きもの》いか丸焼き650、ししゃも440、厚揚げ焼き400、帆立バター焼き580、あさり酒蒸し550、じゃがバター焼き520、えのきホイル焼き450。
    《揚げもの》川えび450、とり唐620。
    《珍味》いか沖漬け550、鮭トバ550、エイヒレ550、サケのハラス600、ばくらい(ほやの塩から)550。
    《生鮮もの》生野菜550、地鶏サラダ600、海鮮サラダ850、ポテトサラダ400、モロキュー400、トマト400、しらすおろし400、山かけ620、檜山納豆420、まぐろ納豆620、いか納豆620、五色納豆670、冷奴330、いぶりがっこ400、お新香400。
    《太平山オリジナルメニュー》つくね520、蓮根と海老の挟み揚げ550。
    《さしみ》さしみ盛り合わせ1,580、あおりいかのさしみ650、生たこのさしみ650、上まぐろ880、かんぱち800、シメサバ880。
    《酢のもの・ぬた》酢の物盛り合わせ650、たこ酢650、わかめ440、ぬた盛り合せ650、まぐろぬた630、ねぎぬた440。
    《お食事》お茶漬け(さけ・たらこ・梅・海苔)各500、おにぎり(鮭・たらこ・梅)各260、稲庭うどん650、鶏雑炊650、味噌汁260、親子丼(比内地鶏)950。
    《比内地鶏》〈地鶏串焼〉地鶏小串正肉280、すな肝280、鶏皮280、レバー280、串焼き盛合わせ4本1,080、手羽先500、ぼんちり330、せせり串310、鶏ささみ焼(2本づけ)550。
    〈鶏料理〉鶏さしみ盛合わせ780、鶏わさ550、すな肝さしみ550、バリバリ地鶏せんべい550、レバーさしみ870、はつさしみ550、地鶏たたき700、地鶏の唐揚げ620、一枚地鶏のあぶり焼1,700。
    《秋田鍋料理》きりたんぽ鍋1人前1,630、地鶏のつみれ鍋1人前1,630、山のいも鍋1人前1,630、しょっつる鍋(冬季限定)1人前1,630。
    《秋田旨いもの祭》いぶりがっこ400、稲庭うどん650、じゅんさい500、ぎばさ470、はたはたずし780、はたはた塩焼700、とんぶりと山いもの千切500、きりたんぽ鍋1,630(雑炊セット420)、比内地鶏のつみれ鍋1,630、山のいも鍋1,630、しょっつる鍋1,630。
    〔飲みもの〕《日本酒》太平山(1合)310・(2合)620・(もと純米)420、津月つづき(純米吟醸)600、太平山樽酒360、太平山にごり蔵酒3,360、呑みくらべセット(津月、白洲野、生もと純米)1,150、天巧てんこう(純米大吟醸)930他、小玉醸造(秋田県潟上市)の各種日本酒。
    《ビール》サッポロラガー(大瓶)600、サッポロ生(大)790・(中)600・(小)420。
    《焼酎》(麦)いいちこ(水・お湯割)330・(ボトル)2,700、(米)三吉(水・お湯割)330・(ボトル)2,700、(芋)黒壱(水・お湯割)390・(ボトル)3,200。
    《梅酒(ロック・水・ソーダ割)》梅酒520、黒糖梅酒700。
    《サワー》生レモンサワー440、生グレープフルーツサワー440、レモン・オレンジ350、ウーロンハイ350、すだちサワー440。
    《ワイン》赤ワイン(ハーフボトル)1,120。
    《ソフトドリンク》オレンジ330、コーラ330、ウーロン茶330、梅シロップ(自家製)520、しょうが・赤しそ(サワーでも可)520。(2019年3月調べ)

〔関連記事〕
25.04.23 熱燗二合が止まらない … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷)
19.04.25 秋田名物みずたま漬け … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷)

 

| |

« 今回もまた鯛かぶと煮 … 魚魚や「鯛一(たいかず)」(四ツ谷) | トップページ | 秋田名物みずたま漬け … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今回もまた鯛かぶと煮 … 魚魚や「鯛一(たいかず)」(四ツ谷) | トップページ | 秋田名物みずたま漬け … 秋田料理「太平山酒蔵(たいへいざんさかぐら)」(四ツ谷) »