帰京したらもつ焼きも … やきとん「すっぴん酒場」(野方)

地方への出張から帰ってきたら、食べたくなるのが荻窪「やきや」のイカ&白ホッピーと、野方「すっぴん酒場」のもつ焼き&黒ホッピーだ。
「やきや」には白ホッピーしかなくて、「すっぴん酒場」には黒ホッピーしかないのがおもしろい。
そんなわけで、一昨日の「やきや」に続いて、今日は「すっぴん酒場」だ。
土曜日、午後7時前の店内には、大常連のS藤さん、K藤さんが並んで飲んでいる。
そのすぐ近くに入れてもらって、「黒ホッピー」(450円)を注文すると、すぐに出される「お通し」(100円)は、いつものお新香ではなくて、ポテトサラダだった。このポテトサラダも美味しいんだよなぁ。
さぁ、久しぶり(10日ぶり)のもつ焼き。
今日はまず、「れば」(100円)と「さがり」(100円)を注文した。
その焼き上がりを待っているところへ、Sさんから「白菜漬け」(150円)の注文が飛んだので、私もその「白菜漬け」を便乗注文。
「すっぴん酒場」の「白菜漬け」の季節もそろそろ終わるので、今のうちに食べておかなきゃね。
「れば」と「さがり」も焼き上がり、「ナカ(ホッピーのおかわり焼酎)」(250円)ももらう。
そこへ入ってきたのは、これまた大常連のS木さんご夫妻。いつものように「煮込み」(400円)を注文されたので、これまた私も便乗注文。
このところ、S木さんご夫妻の「煮込み」にのっかって便乗注文するケースがもっとも多いのだ。
そのS木さんご夫妻も、ほぼ毎日のようにいらっしゃるので、「すっぴん酒場」で私が「煮込み」を注文する回数も増えているのでした。
2時間弱の立ち飲みタイム。黒ホッピーはソト1・ナカ4で、品物と引き換え払い(キャッシュ・オン・デリバリー)での支払合計は2,200円でした。どうもごちそうさま。
(次回)19.04.30 放課後の部室のような … やきとん「すっぴん酒場」(野方)
| 固定リンク | 0
コメント