山葵わたダレでミミ刺 … 立呑み「やきや」(荻窪)

「山葵わたダレ」でいただく「いかみみ刺身」(200円)がうまいっ!
「山葵わたダレ」は、この店の商品としてあるわけではなくて、自分で作る必要がある。
まず「珍味わたあえ」(200円)を注文する。
これを食べ終えた後、「いかみみ刺身」(200円)を注文し、「珍味わたあえ」の小鉢に残った「わたダレ」に、「いかみみ刺身」についてくる山葵を投入し、よーくかき混ぜる。(冒頭の写真はかき混ぜる前のもの)
こうしてできるのが「山葵わたダレ」だ。
このタレに「いかみみ刺身」をまぶしながらいただくのが旨いのだ。
今日も今日とて、まずは「ホッピー」(320円)をもらって「珍味わたあえ」。
その次に「ナカ(ホッピーのおかわり焼酎)」(160円)と「いかみみ刺身」を注文し、「山葵わたダレ」でミミ刺をいただいた。
3杯めとなる「ナカ」には、「げそ揚げ」(200円)だ。
本当は「げそ揚げ」にも、「珍味わたあえ」の残りダレがよく合うのだが、残念ながら「山葵わたダレ」で刺身を食べると、もうタレは残らない。
「珍味わたあえ」が売り切れている場合は、その残りタレだけをサービスでかけてもらうこともできるが、このサービスが受けられるのは、ひとり1回だけ。
売り切れる前に「珍味わたあえ」を注文することができた人は、それが1回にカウントされるので、残りダレをサービスでかけてもらうことはできない。
貴重な「わたダレ」なので、なるべく多くのお客さんが楽しめるように、そういうルールになってるんだろうな。
4杯めの「ナカ」には「いかげそ焼」(200円)を合わせて〆とした。
1時間半ほどの立ち飲みタイム。今宵のお勘定は1,600円でした。どうもごちそうさま。
(次回)19.05.06 イカ料理以外も大人気 … 立呑み「やきや」(荻窪)
| 固定リンク | 0
コメント