« 店情報: 大衆酒場「いごっそ」(小山) | トップページ | 店情報: 「横谷ホルモン(よこやほるもん)」(小山) »

やっと入れた大人気店 … 大衆酒場「いごっそ」(小山)

チューリップ

 

 小山での二夜めの酒場は、小山駅西口からすぐのところにある大衆酒場「いごっそ」だ。

 店に着いたのは午後6時半。

 「二人ですけど、入れますか?」とのぞき込むと、

 「はい、お二人さま。カウンター席にどうぞ」

 とすんなりと入ることができた。

 去年、小山に来たときに、なにやら良さげな酒場の雰囲気を感じて、入口扉を開けたものの、予約で満席で入れなかったのだ。1年越しの悲願達成である。

 まずは「ホッピーセット白」(450円、以下すべて税別表記)を2杯もらって乾杯すると、すぐに出されたお通しは、細かく刻んだ山芋や、カツオ節、刻みネギなどがたっぷりとトッピングされた冷奴と、もう1つは玉コンニャクだ。

 お通しは何種類か用意されているようで、複数人で来ると、違うものを出してくれるようだ。

 このお通し。最後のお勘定から逆算すると1品300円のようだ。

 ホッピーでのどが潤ったところで、カウンター上に置かれているメニューを確認する。

 串焼き(もつ焼き)は1本90円、もつ煮込みは290円、マグロ中落ちやタコブツなどの刺身類が390円などなどと、全般的に安くて、ほとんどの品が390円以下だ。

 飲みものも酎ハイやサワー類が290円、生ビール(中)が420円、大瓶ビールが620円という価格。

 そんな中から、食べものメニューの冒頭の「いごっそ名物」というところに書き出されている「もつ煮込み」、「レバー串」、「ハラミ串」、「チューリップ」の4品を、まず2人前ずついただくことにした。

 「もつ煮込み」は、煮卵の入った「もつ煮込み(玉子入)」(390円)のほうにした。

 「レバー串」にはおろしニンニクが、「ハラミ串」にはミソが添えられているのが嬉しいね。

 「チューリップ」は、骨付きの鶏の手羽元を唐揚げにしたものだ。

 店の公式サイトなどには、『カラッと揚がったチューリップ唐揚げは食べ始めたらやめられない味! 何本でもどうぞ!』と書かれていて、メニューにも「1本90円、2本180円、……」と続いて、「100本9,000円」とまで書かれている。

 たくさん食べたからと言って安くなることはなく、単なる90円の倍数なんだけど、それだけ大量に注文する人がいるってことなのかな。

 ホッピーの「中(キンミヤ)」(200円)もどんどんおかわりしながら、「いごっそ」という店名から連想される土佐の「酒盗」(290円)と、栃木名物と明記されている「栃木名物イモフライ」(290円)を追加注文した。

 ゆっくりと3時間近く楽しんで、ホッピーは二人でソト3・ナカ12(ひとり6杯ずつ)、お勘定は二人で6,102円(ひとり当たり3,051円)でした。どうもごちそうさま。

 ずっと満席状態が続く人気店でした。

Img_6567a Img_6570a Img_6571a
「いごっそ」 / 料理メニュー / 飲み物メニュー

Img_6568a Img_6572a Img_6573a
ホッピーセット / お通し(豆腐) / お通し(玉こんにゃく)

Img_6576a Img_6574a Img_6579a
もつ煮込み(玉子入) / レバー串 / ハラミ串

Img_6581a Img_6583a Img_6585a
チューリップ / 酒盗 / 栃木名物イモフライ

店情報

《令和元(2019)年5月22日(水)の記録》

(次回) 23.08.16 イモフライ&焼きそば … 大衆酒場「いごっそ」(小山)

| |

« 店情報: 大衆酒場「いごっそ」(小山) | トップページ | 店情報: 「横谷ホルモン(よこやほるもん)」(小山) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 店情報: 大衆酒場「いごっそ」(小山) | トップページ | 店情報: 「横谷ホルモン(よこやほるもん)」(小山) »