« 話題のスーパーフード … 南米料理「ROMINA(ロミーナ)」(四ツ谷) | トップページ | 旬モノ・水ナスお刺身 … やきとん「たつや」(沼袋) »

今夜はもつ焼きで飲む … やきとん「すっぴん酒場」(野方)

Img_7220xa

 

 先週は蘇我(千葉)方面に出張に出かけていたこともあって、2週間ぶりの「すっぴん酒場」、2週間ぶりの「もつ焼き」である。

 「もつ焼き」も間があくと食べたくて仕方なくなる品のひとつ。

 さっそく「黒ホッピー」(450円)をもらって、いつもの「れば」「ちれ」「しろ」(各100円)を注文したら、お通し(100円)のお新香をつまみながら焼き上がりを待つ。

 「もつ焼き」というと、タレ、塩、味噌、醤油などの味付けを指定する店が多いが、ここ「すっぴん酒場」は、『お任せ』が標準。

 ほとんどの常連さんは、「レバとシロを1本ずつ」という感じで、注文はネタの名称だけ。味付けは指定しないのだ。

 で、焼き上がりは「れば」と「しろ」はタレ焼き、「ちれ」は塩焼きだ。

 ここの「ちれ(脾臓)」はしっかりとよく焼き。焼き縮まった「ちれ」の身を噛みしめると、ギュッと凝縮された旨みを味わうことができる。

 私自身、ここの「ちれ」を食べるまで、「ちれ」はちょっと苦手な部位だったんだけど、ここの「ちれ」にはすっかりはまっている。

 「ナカ(おかわり焼酎)」(250円)ももらいつつ、2巡めの「もつ焼き」は、「さがり」と「かしら」(各100円)。

 この2品も、「れば」「ちれ」「しろ」同様に、あればよく注文する品になってきた。

 「さがり」は横隔膜の肉、「かしら」は頭部の肉なので、どっちも「もつ焼き」の中では、肉々とした部位である。

 3巡めは「れんこん」(150円)。

 これはレンコンの穴の中にツクネを詰め込んで焼き上げた一品。

 「すっぴん酒場」にはツクネ系のメニューが多くて、普通の「つくね」(150円)ももちろん旨いんだけど、レンコンのコリっとした食感と共に味わうツクネがいいんだな。

 4巡めは「はつみみ」(100円)と「ハラミナンコツ」(100円)を注文。

 「はつみみ」は、ハツ(心臓)のヘリ(耳)の部分を焼いたもの。

 ゆっくりと2時間半ほど立ち飲んで、黒ホッピーはソト1・ナカ4。

 品物と引き換え払いでの総支払額は1,950円でした。どうもごちそうさま。

Img_7212a Img_7213a Img_7214a
「すっぴん酒場」 / 黒ホッピー / お通しのお新香

Img_7217a Img_7219a Img_7221a
れば / ちれ / しろ

Img_7223a Img_7225a Img_7226a
さがり / かしら / れんこん

Img_7228a Img_7229a Img_7231a
はつみみ / ハラミナンコツ / ごちそうさま

店情報前回

《令和元(2019)年6月14日(金)の記録》

(次回)19.08.18 久びさのチーズつくね … やきとん「すっぴん酒場」(野方)

| |

« 話題のスーパーフード … 南米料理「ROMINA(ロミーナ)」(四ツ谷) | トップページ | 旬モノ・水ナスお刺身 … やきとん「たつや」(沼袋) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 話題のスーパーフード … 南米料理「ROMINA(ロミーナ)」(四ツ谷) | トップページ | 旬モノ・水ナスお刺身 … やきとん「たつや」(沼袋) »