« 今年も枝豆の季節到来 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 貝刺盛合せが432円 … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

この酒場はヤバイぞ! … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)

塩辛ポテト
塩辛ポテト&ホッピー

 先日は、荻窪「やきや」でお腹も満ちたところで、2軒めとしてここに来たので、「イカメンチ」(380円)1品だけしか食べることができなかった。

 メニューには美味しそうなものもいろいろと並んでいたので、『次は絶対に1軒めとして行こう!』と心に決めていた。

 それから4日。今日は1軒めとして「ほんずなし」にやって来た。

 店に着いたのは午後6時半。

 前回もそうだったが、この店は奥のほうから順々に埋まっていくようで、今日も店の奥のほうで5人ほどが飲んでいる。

 私もそのすぐ手前に立ち、まずは「ホッピーセット白」(450円)を注文した。

 さぁ、1品め。なにを注文しよう?!

 おもむろに店内のメニューを確認する。

 おっ。「本日のオススメ」のところに、『本日限定! ウニ大特価!』なんてのがあるじゃないか。

 いつもは550円の「うに単品」が今日は300円。1,000円の「うに大盛」は、今日なら500円と半額だ。

 これは食べなくっちゃ。『単品』にするか、『大盛』にするか、ちょっと迷ったんだけど、この後もいろんなものを食べたいので、『単品』を注文。

 青森出身の店のおねえさんから、青森出身の店長に、「ウニタンです」と注文が通される。

 トロリととろけるようなウニがいいね!

 醤油をつけなくても、ウニの甘みだけで十分だ。これはすごいや。

 そして2品めは今回も「イカメンチ」。イカ好きには、これもはずせない。ナカ(150円)ももらって、ホッピーも2杯めに。

 「イカメンチ」をつまみながら、早くも3品めのつまみを探し始める。

 なにしろここは、青森市の加工食品メーカー「ヤマモト食品」の子会社が経営する、青森の海産加工品や地酒などを提供する立ち飲み屋なので、それも食べてみたい。

 メニューには、「あじよし」(250円)、「っこちゃん」(300円)、「ねぶた漬」(340円)、「ねぶた松前漬」(340円)、「ねぶたホタテ」(380円)、「つる太郎」(250円)、「たらこ醤油漬」(300円)、「数の子醤油漬」(380円)、「ダイヤ漬」(フル700円/ハーフ350円)という、いかにも『ごはんのおとも』系の品々が、写真付きでずらりと並んでいる。

 そんな中、今日は「青森県陸奥湾産ホタテ使用。青森のホタテがこの一皿でまるごと味わえる!」と書かれた「ねぶたホタテ」を注文することにした。

 先日、荻窪「やきや」のカイトくん(男性店員さん)が、「青森に帰って一番の楽しみは、ホタテを食べること!」と言っていたのを思い出したのだ。

 カイトくんの場合は、同級生がホタテ漁をしていて、とれたてのホタテを食べることができるというから、この「ねぶたホタテ」とはちょっと違うんだけど、青森のホタテであることには変わりはない。

 店内の説明書きによると、「ねぶた漬」というのは、数の子、スルメ、昆布という『海の幸』と、大根、キュウリという『山の幸』を、醤油ベースのタレに漬け込んだものだそうな。

 この基本の「ねぶた漬」に、ホタテも一緒に漬け込むと「ねぶたホタテ」になるようだ。

 『ごはんのおとも』はもちろん、『酒のおとも』でもある。ホッピーも進むが、本当に合うのは日本酒だなぁ。今度はぜひ、日本酒と合わせてみよう。

 4杯めとなるホッピーには、これまた『今日のオススメ』の中から「塩辛ポテト」(380円)を注文した。

『じゃがバターに、イカ塩辛がトッピングされたものが出てくるのかな』

 と思いながら待っていると、あにはからんや、出てきたものは、丸ごと1個の茹で冷ました皮付きポテトを、櫛切りにして炒め、イカ塩辛のみならず、最後はマヨネーズも投入して和えたもの。

 見た瞬間に、もう美味そうな一品だ。

 お店のおねえさんも、「試食した時に、ものすごく美味しかったんですよ!」と、手ばなしのめ言葉。

 確かにこれはうまいねぇ!

 ポテトと塩辛という予想の、はるかに上をいく味わいに大満足だ。

 ゆっくりと1時間半ほどの立ち飲みタイム。ホッピーがソト1・ナカ4でのお勘定は2,340円でした。どうもごちそうさま。

 うーむ。ここも「すっぴん酒場」同様、『ヤバイやつ』だ。

 ひとり呑みで、毎日のように飲もうとすると、1軒1,500円ぐらいの予算に抑えておきたいんだけど、料理が美味いので、ついついいろいろ食べてしまって、それを超えてしまうんだよなぁ。

 家族に迷惑をかけない範囲で、毎日のように飲むために、多少は節制しなきゃと思ってるんだけど、ついやられてしまう系統だ。

 いやぁ、これは悪い店を知っちゃったなぁ。絶対にまた来てしまうよねぇ。あぁ~困った困った(苦笑)。

Img_8428a Img_8433a Img_8430a
「ほんずなし」 / ホッピーセット / 本日のオススメ

Img_8435a Img_8438a Img_8439a
ウニ単品 / うに祭メニュー / イカメンチ

Img_8457a Img_8448a Img_8466a
ねぶたホタテ / ねぶたホタテの説明 / 塩辛ポテト

店情報前回

《令和元(2019)年7月31日(水)の記録》

(次回)19.09.30 〆鯖&〆にしんセット … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)

| |

« 今年も枝豆の季節到来 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 貝刺盛合せが432円 … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今年も枝豆の季節到来 … 立呑み「やきや」(荻窪) | トップページ | 貝刺盛合せが432円 … 焼鳥「川名(かわな)」(阿佐ヶ谷) »