« 食べるあら汁で超満腹 … 「沼津魚がし鮨(ぬまづうおがしずし)」(沼津) | トップページ | 初めての古川出張の後 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

ホッピー3+水割り2 … 立呑み「やきや」(荻窪)

ホッピー&枝豆
ホッピー&枝豆

 沼津への出張を終えて、荻窪「やきや」に到着したのは午後5時半。

 さっそく「ホッピー」(320円)をもらい、夏だけの「枝豆」(170円)からスタートする。

 ここの枝豆は生からゆでるもので、1ヶ月ほどしか出てこないので、ある間に一所懸命食べておかないといけないのだ。

 「ナカ(おかわり焼酎)」(160円)をもらって、2品めのつまみには、久しぶりの「うなぎきも焼」(200円)を選択する。

 これはあらかじめ焼き置かれている「うなぎきも焼」を、注文を受けてからあぶりなおして、タレをつけ、粉山椒こなざんしょうと一緒に出してくれる。

 八戸直送のイカ料理以外にも、この「うなぎきも焼」や、「もつ煮込」(170円)、「きざみ穴子」(200円)、「しめさば」(270円)、「漬物(お新香)」(170円)、「冷奴」(170円)といった、呑兵衛好みのするつまみがそろってるのも、この店のいいところなんだなぁ。

 ナカをもらって、3品めはまだ残っていた「珍味わたあえ」(200円)を注文したら、「珍味わたあえ」はこれで売り切れ。ギリギリでした。

 「珍味わたあえ」の具を食べ終えたところで、「いか刺身」(200円)をもらう。

 この刺身についてくるワサビを、「珍味わたあえ」の残りダレに溶き入れて、いただく刺身が旨いんだ。

 ホッピー1セットで、注文できるナカは3回まで。ホッピーを4杯(ソト1・ナカ4)飲むことができるということだ。

 しかし今日は、ペース配分を間違ったのか、ナカを2回おかわりしたところ(ソト1・ナカ3)で、ソト(瓶入りホッピー)がなくなった。

 外が暑いうえに、今日の立ち位置が入口近くの焼き台前で、エアコンがあまり効かない場所だったから、氷が溶けるのがいつもより早かったのかなぁ。

 3杯ではちょっと飲み足りないので、「ウイスキー水割」(380円)を追加注文した。

 「ウイスキー水割」は、あらかじめアルコール度数10%に水割りして瓶詰めしている「ブラックニッカクリア&ウォーター(300ml)」。

 氷入りのサワーグラスと一緒に出してくれるので、そこに注ぐだけでちょうどいい濃さの、美味しい水割りウイスキーを飲むことができる。グラスに2杯分の分量があるのもうれしい点だ。

 その2杯めには、「みそきゅうり」(170円)をもらう。

 これは長さ方向に二つに切ったキュウリに、味噌を添えて出してくれるもの。パキッと歯ごたえのいいキュウリが、暑い夏にはぴったりだ。

 ゆっくりと2時間ほどの立ち飲みタイム。ホッピー3杯(セット+ナカ2杯)に、ウイスキー水割りが2杯(300ml瓶1本)。つまみを5品いただいて、お勘定は1,960円なり。

 どうもごちそうさま。

Img_8701a Img_8703a Img_8706a
枝豆 / うなぎきも焼 / 珍味わたあえ

Img_8707a Img_8709a Img_8712a
店内メニュー / いか刺身 / ウイスキー水割

Img_8713a Img_8714a Img_8715a
みそきゅうり / 焼き台のイカ下足 / 「やきや」

店情報前回

《令和元(2019)年8月6日(火)の記録》

(次回)19.09.23 初めての古川出張の後 … 立呑み「やきや」(荻窪)

| |

« 食べるあら汁で超満腹 … 「沼津魚がし鮨(ぬまづうおがしずし)」(沼津) | トップページ | 初めての古川出張の後 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 食べるあら汁で超満腹 … 「沼津魚がし鮨(ぬまづうおがしずし)」(沼津) | トップページ | 初めての古川出張の後 … 立呑み「やきや」(荻窪) »