8日間のお盆休み前に … 立呑み「やきや」(荻窪)

イカ焼
「すっぴん酒場」を出たところで午後7時40分。
よしっ。まだ「やきや」の営業時間内だ。
なにしろ「やきや」は明日から8日間のお盆休み。『イカだめ』の仕上げをしておかなくっちゃね。
「すっぴん酒場」から高円寺駅まで歩き、中央線で荻窪へ。午後8時半前には「やきや」に到着した。
予想どおり、お盆休みに入る前のこの時間帯だと、ほとんどの品が売り切れていたが、そういう時用のメニューである「イカ焼」(250円)があったので、「ホッピー」(320円)と共に、その「イカ焼」を注文した。
残念ながら「自家製塩辛」も売り切れていて、この「イカ焼」が、お盆休み前の『イカだめ』の仕上げの1品となった。
「ナカ(おかわり焼酎)」(160円)をもらって、2品めのつまみは、まだ皿に残っていた「串刺フランク」(170円)を焼いてもらう。
なにしろ「すっぴん酒場」でも黒ホッピーをソト1・ナカ4でいただいてきたので、間に45分ほどの移動時間を取っても、まだ酔っ払っている。
ここはソト1・ナカ3ペースでいくべく、最初からソトを入れる量を多くしてきた。
その3杯めのナカをもらって、〆のつまみは「漬物」(170円)にする。
「漬物」は白菜の漬物。しばらく出されたままでいただいて、途中から七味唐辛子を振りかけてピリッとさせる。
この漬物に醤油をかけるお客さんもいるけれど、私は醤油はかけない派。醤油をかけなくても十分な旨みがあるんだよなぁ。
午後10時まで、1時間半ほどの立ち飲みタイム。今宵のお勘定は1,230円でした。どうもごちそうさま。
来週は「やきや」なしの1週間だ。
(次回)19.10.20 3年ぶりに価格を改定 … 立呑み「やきや」(荻窪)
| 固定リンク
コメント