てんこ盛り丼で酒2合 … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)

荻窪「やきや」を出て、高円寺駅近くの「ほんずなし」にやって来た。
三日ぶりの『ひとり呑み』なので、『横に倒したハシゴ酒(1日1軒ずつだけど、毎日、連続的に飲みに行くこと)』の掟をやぶり、今夜は普通のハシゴ酒だ。
とは言うものの、すでに「やきや」で4杯のホッピーと、4品のつまみをいただいた後なので、ここはさっくりと、つまみと〆の食事を兼ねて、「ほんずなし」ならではの「てんこ盛り丼」(500円)を注文し、飲みものは「陸奥男山クラシック」(1合500円)をもらった。
冷酒は例によって、片口の酒器の注ぎ口の下に、お猪口が置かれ、その片口の注ぎ口から、そのお猪口にお酒がこぼれるまで、たっぷりと注いでくれる。お得感が強いよね。
すぐにやって来た「てんこ盛り丼」。
熱々の丼ごはんの上に、「ねぶた漬」「ねぶたホタテ」「子っこちゃん」「ねぶた松前漬」「数の子醤油漬」という5種類の漬物(?)が、文字どおり『てんこ盛り』にされたもの。みそ汁も一緒に出してくれる。
これらの漬物の汁が染み込んだ「ごはん」そのものが、これまたいいつまみになるのだ。
「てんこ盛り丼」の強力な『つまみ力』に、1合の「陸奥男山クラシック」はあっという間に無くなって、今度は「七力 純米吟醸」(今夜は1合500円)をもらう。
日本酒は一升瓶のまま冷蔵されていて、開栓して3日ぐらいたつと、手書きボードの『数量限定! 特別価格! 早い者勝ち!』というコーナーに、1合400~500円ぐらいで書き出されるのだ。これは本当にお得です。
2時間弱の立ち飲みタイム。今夜のお勘定は1,500円のところ、前回のレシートに印刷されている『100円割引券』(お勘定額が1,500円以上のときに利用可能)で、1,400円でした。
どうもごちそうさま。
「ほんずなし」 / 陸奥男山クラシック / お猪口にこぼれるまで注いでくれる
今日のお得メニューから / 七力 純米吟醸 / これまたお猪口にこぼれるまで
(次回)19.11.17 超お得!ほいどセット … 立ち呑み「ほんずなし」(高円寺)
| 固定リンク | 0
コメント