« キンキ姿煮を肴に冷酒 … 魚料理「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 二日連続の飲み会の後 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

8日間の休みが明けて … 立呑み「やきや」(荻窪)

ホッピーと枝豆

 年に1度の人間ドックの日。

 朝から空腹のまま荻窪の病院で受診するので、終了後にちょいと一杯いけるところを探しておいた。

 ・川勢、12:00-14:00 & 17:00-22:00(日休)
 ・割烹ゆず、11:30-14:30 & 17:00-21:00(日休)
 ・鳥もと本店、13:00-24:00(無休)
 ・鳥もと2号店、14:00-01:00(無休)
 ・やしろ食堂、10:30-22:00

 ところが!

 予想外の早さで各検査が進み、午前10時前にはすべてが終了。事前に調べたどの店も、まだ開店していない時間ではないか!

 しかたがないので、いったん家に帰って一休みし、夕方になってから、改めて荻窪「やきや」にやって来た。

 「やきや」は、先週いっぱい(8月11日~18日)お盆休みで、今日から営業再開なのだ。

 店内はすでに、「やきや」の営業を待ちわびていた常連さんたちでにぎわっている。

 いつものように「ホッピー」(セットで320円)をもらい、つまみは夏場だけの「枝豆」(170円)からスタートする。

 「やきや」は冷凍の枝豆は使わない。生の枝豆が、この値段で出せる旬の時期だけ、メニューに枝豆が登場するのである。

 ボリュームたっぷりの枝豆で、「ナカ(おかわり焼酎)」(160円)をもらって、2杯のホッピーを飲むことができた。

 3杯めには「珍味わたあえ」(200円)をもらう。

 ほんわりと甘い味付けの「珍味わたあえ」。なのにいいつまみになるんだから面白い。他の店ではお目にかかったことがない逸品です。

 「珍味わたあえ」の残りダレで、イカの刺身を食べるのが旨い!

 早い時間帯の今日は、「いかみみ刺身」(200円)がまだあったので、それを注文して、4杯めとなるナカももらう。

 ここ「やきや」では、ホッピーの注文1回につき、おかわりできるナカは3回まで。これで4杯(ソト1・ナカ4)のホッピーを飲むことができる。

 これ以上飲みたいときは、改めて「ホッピー」(ソトとナカのセット)をもらえば、それに対してまた3回のナカを注文することができる仕組みだ。

 「やきや」は今日が休み明けなんだけど、「自家製塩辛」などは寝かして熟成させる必要があるので急にはできあがらない。男性店員のカイトくんは、4日前の8月15日には故郷・青森から東京に戻って来て、「自家製塩辛」の仕込みなどをして備えてきたんだそうな。

 そんなカイトくんの力作を、ぜひ食べていこうと思っていたのに、今日はここまでで4杯のホッピーを飲みきってしまった。残念なり!

 1時間半ほどの立ち飲みタイム。今宵のお勘定は1,370円でした。どうもごちそうさま。

Img_9084a Img_9088a Img_9087a
「やきや」 / ホッピー / 枝豆

Img_9090a Img_9093a Img_9094a
珍味わたあえ / いかみみ刺身 / ごちそうさま

店情報前回

《令和元(2019)年8月19日(月)の記録》

(次回)19.11.04 二日連続の飲み会の後 … 立呑み「やきや」(荻窪)

| |

« キンキ姿煮を肴に冷酒 … 魚料理「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 二日連続の飲み会の後 … 立呑み「やきや」(荻窪) »

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« キンキ姿煮を肴に冷酒 … 魚料理「竹よし(たけよし)」(都立家政) | トップページ | 二日連続の飲み会の後 … 立呑み「やきや」(荻窪) »